尾張万歳元旦奉納公演|知多市

尾張万歳元旦奉納公演

毎年1月1日、愛知県知多市の尾張八幡神社の境内で『尾張万歳元旦奉納公演』が行なわれます。正月に家々の門口で演じたおめでたい「門付万歳」(かどづけまんざい)、鼓・胡弓・三味線による演奏のある賑やかな「三曲万歳」、お座敷で披露した「御殿万歳」が奉納され、新春を祝い、家内安全を願い、福を招きます。

漫才のルーツでもある尾張万歳を観賞

尾張万歳(おわりまんざい/尾張萬歳)は、知多万歳と呼ばれるように愛知県知多市に伝わる伝統芸能。
農閑期の出稼ぎ仕事として始まり、三河、越前万歳とともに、正月の祝福芸として、伝承されています。
平成8年12月に国の重要無形民俗文化財の指定を受けています。

尾張万歳の発祥は定かでありませんが、長母寺(名古屋市東区)を開いた鎌倉時代後期の僧で、話芸の祖ともいわれる無住一円が、正応年間(1288年〜1293年)、村人に法華経をわかりやすく説き、節を付けて教えたのがその起こり(法華経万歳)ともいわれています。

「三曲万歳」のうち、なぞかけ問答やお笑いで進める「音曲万歳」はが、明治時代に愛知郡笈瀬村(現・名古屋市中川区笈瀬町)の初代・嵐伊六により伊六万歳(「うかれ節」「あほだら経」など独自の芸風を創出し、中腰で演じることから中腰万歳とも)を創始(伊六万歳は愛知県津島市に伝承されています)。
明治〜大正時代には伊六の弟子たちにより万歳の芸能化が進み、祝福性よりもエンタテイメント性が重視されるようなり、これが現在の漫才のルーツとなったのです。

尾張万歳元旦奉納公演|知多市
開催日時 毎年1月1日
所在地 愛知県知多市八幡荒古後86
場所 尾張八幡神社
関連HP 知多市観光協会公式ホームページ
電車・バスで 名鉄寺本駅から徒歩5分
ドライブで 知多半島道路大府東海ICから約6km
駐車場 30台/無料
問い合わせ 知多市観光協会 TEL:0562-51-5637
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
越前万歳奉納初舞

越前万歳奉納初舞|越前市

毎年1月1日、福井県越前市の味真野神社・味真野商工会館で『越前万歳奉納初舞』が行なわれます。越前万歳は、味真野地区・上大坪地区に古くから伝わる新春の祝福芸(伝統芸能)で、国の重要無形文化財に指定。新年を祝い家内安全を祈願し、万歳を味真野神社

三河万歳新春披露

三河万歳新春披露|安城市

毎年1月1日0:00、愛知県安城市(あんじょうし)で『三河万歳新春披露』が行なわれます。三河万歳保存会が三河万歳(神道三河万歳・御殿万歳)を市内7ヶ所の神社に奉納するもの。奉納されるのは、寺領素盞鳴神社、不乗森神社、大岡白山神社、南明治八幡

日本三大萬歳

日本三大萬歳(日本三大万歳)とは!?

新年の言祝ぎ(ことほぎ=言葉による祝福)の話芸として興り、現在の漫才のルーツともいわれるのが伝統芸能の萬歳(まんざい/万歳)。その起源は定かでありませんが、現在、国内で伝承されるのは数ヶ所。そのうち国の重要無形文化財に指定されるのが、三河万

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ