鴨川シーワールド『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』

鴨川シーワールド『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』

2022年12月23日(金)~2023年1月31日(火)、千葉県鴨川市の鴨川シーワールドのトロピカルアイランド内「無限の海」前 特設会場で特別展『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』を開催。展示される海洋生物は、来年の干支・卯(ウサギ)にちなんだ名前がついた海の生き物です。

海にもウサギや野ウサギがいる!

鴨川シーワールド『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』
海の卯(ウサギ)たち展示コーナー

展示される海洋生物は、英名にrabbit(うさぎ)が付くアイゴの仲間(Rabbitfish)と英名にhare(野ウサギ)が付くアメフラシの仲間(Sea hare)の6種18点。
海のウサギたちは、トロピカルアイランド内の特設水槽で展示を実施します。
なぜ、rabbit(うさぎ)、hare(野ウサギ)を冠した名が付いたのか、水槽を見ながらじっくりとお考えください。

展示生物について

1.アイゴの仲間

アイゴの仲間(英名 Spinefoot)は、『Rabbitfish』とも呼ばれ、草食性が強く、海藻などを好んで食べることが由来であるといわれます。
背ビレ、尻ビレ、腹ビレに毒のある棘を持ち、刺されるとひどく痛むのが特徴。

【和名】アイゴ
【英名】Mottled spinefoot 
【学名】Siganus fuscescens
  日本周辺を含む西太平洋の暖海域沿岸に生息し、成長すると体長30cmほどに
  体色は茶褐色で全身に白い斑点があります

鴨川シーワールド『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』
アイゴ

【和名】アミアイゴ
【英名】Little spinefoot 
【学名】Siganus spinus
  伊豆半島以南、インド・西太平洋のサンゴ礁域の藻場に生息し、
  成長すると体長15cmほどになります
  体には虫食い状の模様が

鴨川シーワールド『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』
アミアイゴ

【和名】ヒメアイゴ
【英名】Barhead spinfoot
【学名】Siganus virgatus
  紀伊半島以南、インド・西太平洋のサンゴ礁域に生息し、
  成長すると体長25cmほどに
  体色は体の上部と尾部は黄色、腹部は銀白色になります

鴨川シーワールド『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』
ヒメアイゴ

【和名】マジリアイゴ
【英名】Masked rabbitfish
【学名】Siganus puellus
  琉球列島、西太平洋のサンゴ礁域に生息し、成長すると体長25cmほどに
  体色は明るい黄色で体の横に青い線や斑点があります

鴨川シーワールド『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』
マジリアイゴ

2.アメフラシの仲間

アメフラシの仲間は英名でSea hareと呼ばれ、hareは野ウサギを意味します。
頭に2本ある突起がウサギの耳に似ていることに由来する名前。
分類上は巻貝に近い仲間で、体の中には薄く平らな貝殻を持つ種類もいます

【和名】ジャノメアメフラシ
【英名】Sea hare
【学名】Aplysia argus
  房総半島以南の暖かい海に生息し、アメフラシの仲間では大型で成長すると
  体長20cmほどに
  体の表面に蛇の目模様と、網目状の黒い線の模様があります

鴨川シーワールド『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』
ジャノメアメフラシ


【和名】フレリトゲアメフラシ【英名】Ragged sea hare
【学名】Bursatella leachii
  房総半島以南の暖かい海に生息し、成長すると体長10cmほどに
  体の表面には樹の枝状の突起や青い眼紋模様があります

鴨川シーワールド『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』
フレリトゲアメフラシ
鴨川シーワールド『2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~』
開催日時 2022年12月23日(金)~2023年1月31日(火)
所在地 千葉県鴨川市東町1464-18
場所 鴨川シーワールド トロピカルアイランド内 「無限の海」前特設会場
関連HP 鴨川シーワールド公式ホームページ
電車・バスで JR安房鴨川駅から無料送迎バスで約5分。東京駅からアクアライン高速バスで約2時間
ドライブで 富津館山道路鋸南保田ICから約28km
駐車場 1000台/有料
問い合わせ 鴨川シーワールドサービス課 TEL:04-7093-4803(10:00~16:00)
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ