サイトアイコン ニッポン旅マガジン

琵琶湖

琵琶湖

面積約670平方キロメートルで、日本で最も大きな湖が滋賀県の琵琶湖。滋賀県の面積の6分の1を占める巨大な湖で、湖の周囲も235kmあり、最も狭い部分には琵琶湖大橋が架かっています。琵琶湖大橋から北側が北湖、南側部分を南湖と通称しています。琵琶湖を中心に、滋賀県は湖南、湖東、湖北、湖西と通称。ラムサール条約登録湿地。

世界的にも数少ない古代湖のひとつ

400万年前に現在の伊賀のあたりに古琵琶湖が誕生したのが湖の始まり。
その後、古琵琶湖は、琵琶湖を挟む西岸断層帯と鈴鹿東縁断層帯の2つの断層の働きで北へと動き(消滅した時期もあるので継続した湖としての今の琵琶湖は、100万年前から存続)、約43万年前に現在の琵琶湖になったと考えられています。

琵琶湖は、バイカル湖(淡水湖)、タンガニーカ湖(淡水湖)、カスピ海(塩湖)とともに世界で20ほどしかない古代湖(ancient lake=100万年以上存続している湖)の一つに数えられています(アジアの古代湖はバイカル湖、ビルマのインレイ湖が有名)。

琵琶湖最大の島は、湖東の沖島(近江八幡市沖島町)で、日本で唯一の「淡水湖に浮かぶ有人島」となっています(堀切港から連絡船利用)。
長浜市にある竹生島(ちくぶしま)は、神仏習合時代から琵琶湖弁財天を祀る聖なる島ですが、都久夫須麻神社(竹生島神社)、宝厳寺(西国三十三所三十番)は夜間は無人となるため、有人島とはみなされていません。

湖上遊覧の琵琶湖汽船は、大津港(大津市/湖南)、今津港(高島市/湖西)、長浜港(湖北)などから出航。

琵琶湖という名が定着したのは江戸時代!

古代には、都から近い淡水の海として近淡海(ちかつあふみ)、都から遠い淡水の海として浜名湖が遠淡海(とほつあふみ)と呼ばれ、これが近江(おうみ)、遠江(とおとうみ)という名の由来にもなっています。

琵琶湖という湖名が文献に初めて現れるのは16世紀初頭、室町時代の後期のこと。
しかも琵琶湖という名前が定着したのは江戸時代の元禄年間(1688年〜1704年)以降のことなので、信長、秀吉、家康も、琵琶湖という名を知らなかった可能性が大なのです。

名前は、竹生島に祀られている弁才天(三大弁天)が手にする楽器の琵琶に湖の形が似ていることに由来し、竹生島の弁才天信仰が隆盛したのは江戸時代以降なのです(同時に測量技術の進歩で湖の形が判明したことが背景にあります)。
永楽元年(1558年)、弁才天を祀る宝厳寺が火災で焼けた際、再建に尽力したのは秀吉の正室・寧々(ねね=高台院)、後に豊国廟の極楽門を家康の命で移築するなど、戦国時代末頃から竹生島の弁才天が信仰されていたことがよくわかります。

琵琶湖
名称 琵琶湖/びわこ
所在地 滋賀県
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

琵琶湖大橋

滋賀県の湖東と湖西を連絡する全長1350m、琵琶湖をまたぐ最大の高さ26.3mで緩やかなアーチ型の橋が琵琶湖大橋。昭和39年に開通し、湖西の大津市堅田と湖東の守山市を結んでいます。滋賀県道路公社の琵琶湖大橋有料道路の全長は15.4kmで、う

竹生島

竹生島(ちくぶしま)は、「琵琶湖八景」のひとつ「深緑・竹生島の沈影」で知られる琵琶湖の北部に浮かぶ周囲2kmの小島。「琵琶湖八景」で深緑というのは、島が針葉樹に包まれているから。島の名は「神の斎(いつ)く島」に由来し、神の棲む島として古来か

浮御堂

近江八景のひとつとして広重の浮世絵『堅田の落雁』(かたたのらくがん)に描かれる琵琶湖屈指の景勝地が滋賀県大津市の浮御堂(うきみどう)。正式には海門山満月寺といい、京都大徳寺に属する臨済宗の禅寺です。湖上に突き出した現在の建物は昭和12年に再

広重の描いた近江八景

近江八景(おうみはっけい)は、中国の「瀟湘八景図」(北宋時代成立)になぞらえて、琵琶湖の湖南の名称を8つ選んだもの。江戸時代の初め、公家の近衛信尹(このえのぶただ)の選と推測されています。近年発見された史料から、琵琶湖畔の膳所城(ぜぜじょう

面積の大きい湖 TOP10

日本最大の湖といえば琵琶湖ですが、では2番目というと、正解率は一気に下がります。東海地区の人は、浜名湖はベスト5入りしていると確信していますが、実は浜名湖は10位。大きさ順にいえば、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖、猪苗代湖、中海、屈斜路湖、宍道湖

さざなみ街道(湖周道路)

滋賀県大津市から長浜市木之本町まで琵琶湖湖畔を走る湖周道路の愛称がさざなみ街道。滋賀県道559号(近江八幡大津線)、滋賀県道25号(彦根近江八幡線)、滋賀県道2号(大津能登川長浜線)、滋賀県道331号(湖北長浜線)を湖岸沿いに走るルートで、

琵琶湖で湖水浴をするなら、水質AAの宮ヶ浜水泳場|2024年

環境省がまとめた「日本の水浴場88選」に選定されるのが、滋賀県近江八幡市の宮ヶ浜水泳場。琵琶湖の湾奥に位置し、遠浅で潮流もないため、ファミリーにもおすすめの湖水浴場です。しかもビーチは水際まで芝生という好環境。背後には人気のリゾートホテル「

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了