宇佐神宮『宇佐夏越祭り』|宇佐市|2024
2024年7月31日(水)〜8月2日(金)、大分県宇佐市で『宇佐夏越祭り』が開催。神輿発祥の地という宇佐神宮での夏の祭り。7月31日、境内の頓宮(とんぐう=御仮屋)へご神幸(お下り)、8月2日のお上りでは3基の神輿が境内…
2024年7月31日(水)〜8月2日(金)、大分県宇佐市で『宇佐夏越祭り』が開催。神輿発祥の地という宇佐神宮での夏の祭り。7月31日、境内の頓宮(とんぐう=御仮屋)へご神幸(お下り)、8月2日のお上りでは3基の神輿が境内…
宮崎県宮崎市佐土原町にある平安時代後期の寛治7年(1093年)に創建したと伝わる古社が巨田神社(こたじんじゃ)。古くは巨田八幡と称し、宇佐神宮(大分県/神仏習合時代には弥勒寺が別当で、宇佐八幡宮弥勒寺)の荘園である田島荘…
欽明天皇32年(571年)に初めて宇佐の地に示顕したと伝わる八幡神は、応神天皇(誉田別命/ほんだわけのみこと)の神霊とされます。というわけで、八幡宮の総本社は宇佐神宮(大分県宇佐市)。宇佐神宮と、石清水八幡宮(京都府八幡…
八幡宮の総本社、宇佐神宮(うさじんぐう)の境内に保存されている、SLクラウス号。クラウス号は、明治27年に九州鉄道がドイツのクラウス社(Lokomotivfabrik Krauss & Comp.)から輸入したも…
全国に広がる4万社あまりの八幡宮の総本社が、宇佐神宮(うさじんぐう)。昭和60年に築かれた宝物館には、国指定の重要文化財、県の文化財など社宝数百点を収蔵展示しています。