第58回常滑焼まつり|2024
2024年10月5日(土)~10月6日(日)、愛知県常滑市のボートレースとこなめ(常滑競艇場)など3会場で『第58回常滑焼まつり』を開催。常滑焼を広く紹介宣伝し振興発展を図ることを目的に行なわれるイベントで、常滑焼の窯屋…
2024年10月5日(土)~10月6日(日)、愛知県常滑市のボートレースとこなめ(常滑競艇場)など3会場で『第58回常滑焼まつり』を開催。常滑焼を広く紹介宣伝し振興発展を図ることを目的に行なわれるイベントで、常滑焼の窯屋…
施釉陶器(せゆうとうき)の瀬戸焼(愛知県瀬戸市)と釉薬をかけず高温で焼成した焼締陶器(やきしめとうき)の常滑焼(とこなめやき/愛知県常滑市)、越前焼(福井県越前町)、信楽焼(しがらきやき/滋賀県甲賀市)、丹波焼(たんばや…
愛知県常滑市、常滑焼で栄えた地を巡る「やきもの散歩道」の起点となっているのが常滑市陶磁器会館。「日本六古窯」(常滑、瀬戸、信楽、丹波、備前、越前)に数えられる常滑焼の紹介、展示、さらには伝統工芸士がつくった本格的な急須、…
愛知県常滑市の「やきもの散歩道」Aコース途中にあるのが登窯(陶栄窯)。常滑の登窯は天保5年(1834年)に導入され、明治時代の末には60基もの登窯があったといわれています。残念ながら現存するのは明治20年頃に造られ、昭和…
愛知県常滑市にある尾州廻船の廻船問屋の邸宅を再生したミュージアムが廻船問屋瀧田家。焼き物の町として知られる常滑は、常滑湊を基地とした尾州廻船の町としても栄えた歴史を有しています。湊近くには多くの廻船問屋がありましたが、そ…