岩湧山
大阪府河内長野市にある標高897.1mの山が、岩湧山(いわわきさん)。奈良県香芝市の屯鶴峯から二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山を通って大阪府和泉市の槇尾山へと至る45kmの自然歩道「ダイヤモンドトレイル」(通称「ダイト…
大阪府河内長野市にある標高897.1mの山が、岩湧山(いわわきさん)。奈良県香芝市の屯鶴峯から二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山を通って大阪府和泉市の槇尾山へと至る45kmの自然歩道「ダイヤモンドトレイル」(通称「ダイト…
大阪府河内長野市の烏帽子形山にある中世の山城跡が烏帽子形城(えぼしがたじょう)。南北朝時代に後醍醐天皇を奉じた楠木正成(くすのき まさしげ)が築城した楠木七城のひとつと伝えられます(上赤坂城の支城)。国の史跡となった城跡…
大阪府河内長野市にある真言宗御室派の大本山が金剛寺(こんごうじ)。女人禁制だった高野山に対して女性も参詣ができたため、「女人高野」とも呼ばれています。天野殿、楼門、鐘楼、経蔵、宝蔵、薬師堂、五仏堂、求聞持堂、御影堂、多宝…
大阪府河内長野市にある府立の植物園が大阪府立花の文化園。10haの敷地に花畑や芝生広場、バラ園、クレマチス園、アジサイ園、ボタン・シャクヤク園、梅園、香りの丘、500mの遊歩道などが配され、四季の花を楽しめる植物園。ピラ…
大宝元年(701年)、役小角(えんのおづぬ)によって開かれ、大同3年(808年)、空海(弘法大師)が再興したと伝えられる河内長野市にある古刹が観心寺(かんしんじ)。後醍醐天皇から庇護を受け、建武新政直後の建武元年(133…