「神君出生の城」岡崎城
大河ドラマなどで好評を博す徳川家康。名古屋市では織田信長、豊臣秀吉とともに三英傑に数えられていますが、出身は尾張国(愛知県西部)ではなく、三河国(愛知県東部)の岡崎。岡崎城を拠点に三河を統一、江戸幕府を開いていますが、「…
大河ドラマなどで好評を博す徳川家康。名古屋市では織田信長、豊臣秀吉とともに三英傑に数えられていますが、出身は尾張国(愛知県西部)ではなく、三河国(愛知県東部)の岡崎。岡崎城を拠点に三河を統一、江戸幕府を開いていますが、「…
2024年8月15日(木)16:30~20:30、愛知県西尾市の矢作川(やはぎがわ)米津橋下流で『第76回米津の川まつり』が開催。三河地震(昭和20年)による死者、矢作川での水難事故者、戦没者や水難者の霊を慰めるために始…
愛知県豊田市小渡町(おどちょう)と島崎町を結び、矢作川(やはぎがわ)の本流に架かるのが、両国橋。両国橋は、旧国の国境(くにざかい)に架かる橋ですが、実は現・島崎町は、昭和30年4月1日の全国初の越県編入合併までは、岐阜県…
愛知県豊田市と岐阜県恵那市の間を流れる矢作川(やはぎがわ)に築かれたダムが、矢作ダム。ダム湖が奥矢作湖で、一帯は愛知高原国定公園に指定されています。岡崎城の横を流れる矢作川ですが、江戸時代から洪水に悩まされ、その治水、灌…
愛知県豊田市を流れる矢作川(やはぎがわ)に架る恐竜の骨を思わせる斬新なデザインの橋が、豊田大橋(とよたおおはし)。豊田市街地(名鉄三河線豊田市駅)と豊田スタジアムを結ぶ橋で、ユニークなデザインは国立新美術館などの設計で知…
愛知県豊田市水源町の矢作川(やはぎがわ)沿いに広がる公園が水源公園。園内には水源神社もありますが、水源とは明治14年に完成した明治用水のことで、その取水口があることが名の由来です。水源神社は、明治用水開削に関わり、「用水…