平和公園・平和祈念像
原爆犠牲者の慰霊と世界恒久平和の願いを込めて、被爆10周年の前日、昭和30年8月8日に完成した、長崎県長崎市にある平和公園の平和祈念像。高さ9.7m、重さ30tの青銅製で、天を指す右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は…
原爆犠牲者の慰霊と世界恒久平和の願いを込めて、被爆10周年の前日、昭和30年8月8日に完成した、長崎県長崎市にある平和公園の平和祈念像。高さ9.7m、重さ30tの青銅製で、天を指す右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は…
その昔、長崎(現・長崎県長崎市)の人々は、東洋人以外の外国人をオランダさん(和蘭さん)と呼びました。長崎市の東山手一帯は幕末の開国に伴い、外国人居留地となった場所で、外国人の往来が多かった坂道をオランダ坂と通称。東山手の…
2025年1月29日(水)~2月12日(水)、長崎県長崎市で『2025長崎ランタンフェスティバル』を開催。長崎に住む華僑の人々が旧正月を祝うために『春節祭』の祭りとして始めたものを平成6年に『長崎ランタンフェスティバル』…
毎年8月15日に長崎市で行なわれる『精霊流し』(しょうろうながし)。初盆の人の遺族が故人の霊を弔うために手作りの精霊船(しょうろうぶね)を造り、「流し場」と呼ばれる終着点まで船を曳いて、極楽浄土へ送り出すという長崎の伝統…
函館山、六甲山(掬星台)と並び「日本三大夜景」に数えられるのが長崎市の・稲佐山。公園となった稲佐山の一等地に建つ円形の展望台が稲佐山山頂展望台で、展望台1階には「ハートツリー」、「プロミスハート」が設置され、屋上の床面に…
標高332.9mの稲佐山は、長崎市内屈指のビューポイント。「1000万ドルの夜景」といわれる夜景は函館山、六甲山(摩耶山掬星台)と並んで「日本三大夜景」にひとつ。稲佐山の山上一帯は公園として整備され、展望台や展望レストラ…
長崎市街の北西部にそびえる標高332.9mの稲佐山と、山麓の淵神社を結ぶのが長崎ロープウェイ。昭和34年に運行を開始し、淵神社駅と稲佐岳駅の高度差298m、距離1090mをわずか5分で登ってしまいますが、ガイドが眼下に見…
1597年2月5日(慶長元年12月19日)、豊臣秀吉は、長崎・西坂で26人のカトリック信者を磔の刑に処するように命じます。後にカトリック教会によって26人は聖人の列に加えられたため「二十六聖人の殉教」と称され、「日本二十…