カトリック浦上教会(浦上天主堂)

カトリック浦上教会(浦上天主堂)

キリスト教伝来以来、カトリック教徒が多い土地だった長崎市の浦上地区。キリシタン弾圧の時代を経て、明治維新後、信仰の自由を得た浦上地区の信者達の手によって、33年の歳月を掛け大正14年にようやく完成したのが浦上天主堂です。現在ではカトリック浦上教会(旧称:浦上天主堂)として長崎を代表する観光スポットに。

戦前の赤レンガ造りの双塔を復元

長崎県南松浦郡魚目村(現・新上五島町)出身の大工棟梁・鉄川与助(てつかわよすけ)が双塔部分を請け負っています。
双塔にはフランス製の小鐘、大鐘が吊り下げられていました(原爆によって吹き飛ばされた大鐘は今も使われ、倒壊した鐘楼の一部が天主堂近くに保存されています)
双塔レンガ造りの大聖堂は東洋一といわれましたが、昭和20年8月9日の原爆投下で爆心地から至近距離にあったため全壊し、主任司祭・ラファエル西田三郎や、多数の信者が犠牲となっています。

現在の天主堂は昭和34年11月1日に旧浦上天主堂の外観を模して再建されたもの。
爆心地にある平和公園からほど近い、青空にレンガ色が鮮やかに映える教会で、浦上天主堂と通称されてはいますが、正式名はカトリック浦上教会。
昭和56年の教皇ヨハネ・パウロ2世の来訪を機に、その前年にレンガで外壁が改装され、戦前の赤レンガ造りに戻されています。


なお、浦上天主堂の原爆でのレンガ遺構の一部(高さ13m、幅3mの側壁)を平和公園内に移設し、被爆遺構として保存されています。

カトリック浦上教会(浦上天主堂)
原爆投下で倒壊した鐘楼部分の遺構
カトリック浦上教会(浦上天主堂)
戦前(原爆投下前)の浦上天主堂

被爆マリア小聖堂に安置される被爆マリア像

浦上天主堂の一角につくられた被爆マリア小聖堂に安置されるのが、旧天主堂に飾られていた高さ2mのマリア像(無原罪の聖母像)の頭部。
浦上天主堂は爆心地から500mほどという距離のため、旧天主堂は原爆により破壊され、正面祭壇の最上段には飾られていたイタリアから送られてきた高さ2mの木製マリア像も焼失したと思われていました。
戦後、焼け跡をたずねた浦上出身の神父・野口嘉右エ門によってマリア像の頭の部分だけが発見され、トラピスト修道院(現・北海道北斗市)に持ち帰り、毎日祈りを捧げていました。
平成2年に、浦上教会に返され、被爆60周年の平成17年、小聖堂を改修した被爆マリア小聖堂に安置されています。
スペイン内戦で無差別爆撃を受けたゲルニカ、バチカン、ニューヨークの国連核拡散防止条約再検討会議、聖パトリック大聖堂など世界各地を巡礼しています。

昭和20年8月9日、アメリカ軍が長崎市に投下した原子爆弾により市民7万人が死亡していますが、中にはキリスト教徒8500人も含まれ、当時日本最大のキリスト教コミュニティーだった長崎にアメリカ軍は原爆を投下したということに。

被爆マリア像
被爆マリア像
名称 カトリック浦上教会(浦上天主堂)/かとりっくうらかみきょうかい(うらかみてんしゅどう)
所在地 長崎県長崎市本尾町1-79
関連HP 浦上天主堂公式ホームページ
電車・バスで JR長崎駅前から赤迫行き路面電車で15分、松山町下車、徒歩10分
ドライブで 長崎自動車道長崎ICから約8km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ TEL:095-844-1777/FAX:095-844-6508
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
平和公園・平和祈念像

平和公園・平和祈念像

原爆犠牲者の慰霊と世界恒久平和の願いを込めて、被爆10周年の前日、昭和30年8月8日に完成した、長崎県長崎市にある平和公園の平和祈念像。高さ9.7m、重さ30tの青銅製で、天を指す右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を表し、軽くまぶ

長崎原爆資料館

長崎原爆資料館

爆心地に近い長崎県長崎市平野町にある一般市民にも多くの犠牲者を出した原爆の惨禍を今に伝えるミュージアムが長崎原爆資料館。昭和20年8月9日、長崎に投下された原爆。記録映画の上映をはじめ、瓊浦中学校の給水タンク、火の見やぐらなど、当時実際に被

爆心地公園・原子爆弾落下中心地碑

爆心地公園・原子爆弾落下中心地碑

長崎県長崎市松山町一帯は、昭和20年8月9日11:02、長崎に投下された原子爆弾の爆心地で、その中心に爆心地公園・原子爆弾落下中心地碑があり、一帯が「平和公園祈りのゾーン 中心地地区」として整備されています。原子爆弾は、この地の上空500m

爆心地公園・原子爆弾落下中心地碑

爆心地公園・原子爆弾落下中心地碑

長崎県長崎市松山町一帯は、昭和20年8月9日11:02、長崎に投下された原子爆弾の爆心地で、その中心に爆心地公園・原子爆弾落下中心地碑があり、一帯が「平和公園祈りのゾーン 中心地地区」として整備されています。原子爆弾は、この地の上空500m

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ