サイトアイコン ニッポン旅マガジン

ニッポンの豪華な船旅(1) 太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)

太平洋フェリー

日本のフェリーの豪華化の発端となったフェリーといえるのが太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧/1330km)。船旅専門誌『クルーズ』が平成4年から始めた「フェリーオブザイヤー」になんと、28年連続受賞(「いしかり」、2代目「いしかり」、「きそ」)という快挙を成し遂げています。

夕食は、和洋中が揃ったディナーブッフェ

その豪華フェリーが名古屋~仙台~苫小牧を結ぶ「きそ」(1万5795t、全長199.9m、乗用車113台、旅客定員768名、エレベーター4基)、「いしかり」(1万5762t、全長199.9m、乗用車100台、旅客定員777名、エレベーター3基)。
「きそ」は南太平洋のリゾートホテル、「いしかり」はエーゲ海の青い海をイメージしているとかで、往復の利用なら「きそ」、「いしかり」と分けて乗船するのがおすすめです。

ファミリーでの「初めての船旅」というなら、まずは太平洋フェリーがおすすめです。
関東圏の人なら、仙台まで高速道路、新幹線、高速バスなどを使い、仙台港から乗船、苫小牧港で下船し、北海道の旅を。
マイカーならラベンダー咲く初夏の時期なら、料金も割安なので狙い目です。

名古屋から苫小牧まで通しで乗ると船内で2泊することになりますが、実際に乗船してみると、シアターラウンジでのショーや映画、オリジナルグッズも豊富なショップ、キッズルーム、大浴場、カラオケと充実の船内施設にまったく飽きることがありません。

食事もホテル顔負けのレベルで、海を眺めるラウンジではモーニングセットから、軽食まで用意。
太平洋フェリーは、名鉄系なので、ブッフェスタイルのディナーは、名鉄系のホテル顔負けのレベル(和洋中の料理を取り揃えたブッフェで、ソフトドリンクのドリンクバー、サラダバー、デザート付き)になっています。
モーニングもやはりブッフェで、シティホテル風の和食と洋食のメニューを用意。
ランチブッフェは、カレー、ハンバーグに麺類などがあり、サラダバー・ドリンクバー付。
ゴージャスな雰囲気で船旅が楽しめるのです。

取材班も、名古屋から乗船したことがありますが、カーフェリーというより、奮発して上級船室をリザーブすれば、まさに「日本沿岸・太平洋クルーズ旅行」の雰囲気も味わえます。

1等以上の上級船室なら、リッチな気分の船旅に

フェリー「きたかみ」の場合、もっとも豪華なロイヤルスイートルーム(3名定員、1室)は、リビングとベッドルームに分かれた52平方メートル(国内フェリー最大級のルーム面積)という、ホテルのスイートルーム並みの広さで、乗船中のレストラン食事券が乗船料にセットになっています(苫小牧~仙台:夕・朝食2食分、苫小牧~名古屋:夕・朝・昼・夕・朝食5食分、仙台~名古屋:昼・夕・朝食3食分)。

スイートルーム(3名定員、1室)、セミスイートルーム(3名定員、2室)は、やはり食事券が乗船料にセットになっています。

このほか、洋室ツイン(3名定員)が53室、特等客室(和室)の2~3名定員・6室、3~4名定員・4室、4名定員の1等客室(和洋室)が24室、4名定員の1等客室(和室)が6室、2名定員の1等客室(バリアフリー対応洋室)が2室、海の見えないインサイドの2名定員の1等客室(洋室)が48室と上級客室が多いのが特徴。

フェリー「きたかみ」には、4名定員の1等客室を改造した、1等ウィズペットルームも用意。
2段ベッドのうち、片側の下段にケージを設置したもので、客室の定員は3名になりますが、ペット同伴の旅が可能です(1等フォース運賃に加え、ウィズペット利用料が必要、早割は対象外の客室)。

早割を利用すれば、特等でも格安に!

特等の洋室ツイン

お得に乗船するには、まずはインターネット予約限定の早割の利用がおすすめ。
ロイヤルスイート、スイート、セミスイート、1等バリアフリー、1等ウィズペットには設定がありませんが、特等(洋室ツイン、または和室)、1等などの上級船室にも設定があるので、狙い目です。
乗船日の28日前までの予約・購入で、最大50%OFFというお得な料金設定です(GW、夏休み等には設定されません)。

乗船日28日前まででも、設定した客室数が満室になった時点で予約ができなくなるので、旅行の日程が決まったら、まずは早割の確認を。
太平洋フェリーに乗船するのが目的のひとつなら、早割で空いている日を狙うのがおすすめです。
洋室ツインの特等を利用しても、1万円近い割引になるので、ホテルの宿泊費と考えれば、移動費はないくらいのお得さです。

このほか、全食事(苫小牧~仙台間2食分・苫小牧~名古屋間5食分・仙台~名古屋間3食分)がセットになった「片道フルパック」、仙台〜名古屋限定のマイカープラン、往復割引、インターネット割引、学生割引などが用意されています。

取材協力/太平洋フェリー

太平洋フェリー
名称 太平洋フェリー/たいへいようふぇりー
関連HP 太平洋フェリー公式ホームページ
問い合わせ 太平洋フェリー予約センター(名古屋)TEL:052-582-8611
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

仙台港フェリーターミナル

宮城県仙台市にある仙台と苫小牧、名古屋を結ぶ太平洋フェリーのターミナルが仙台港フェリーターミナル。仙台港ICから10分という便利な場所で、周辺にはスーパーなども多く乗船前の買い物も可能。ターミナルビルには食堂、売店も営業。フェリーターミナル

苫小牧西港フェリーターミナル

北海道苫小牧市、苫小牧港にあるフェリーターミナルのひとつで、太平洋フェリー(苫小牧〜仙台〜名古屋)、商船三井フェリー(苫小牧〜大洗)、そしてシルバーフェリー(苫小牧〜八戸)の3つの航路のフェリーが発着する、北海道を代表する海の玄関口になって

名古屋港フェリー埠頭(名古屋港フェリーターミナル)

愛知県名古屋市、名古屋港の空見ふ頭にあるのが、名古屋港フェリー埠頭(名古屋港フェリーターミナル)。1万トン級岸壁2バースと旅客ターミナルがあり、太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)の大型フェリーが発着しています。仙台、苫小牧への太平洋フェ

ニッポンの豪華な船旅(2) 阪九フェリー(大阪・泉大津〜新門司)

その名の通り、大阪(泉大津)と九州を結ぶのが阪九フェリー(はんきゅうふぇりー)。大阪(泉大津)〜新門司の航路には平成27年に次世代フェリーと呼ばれる「いずみ」、「ひびき」が就航。この2隻は「海上ホテル」をイメージした豪華フェリーで、瀬戸内海

ニッポンの豪華な船旅(3) 商船三井さんふらわあ(大阪〜志布志)

船体の横に巨大な太陽が描かれる「フェリーさんふらわあ」。大阪(大阪南港)と志布志を結び、平成30年の新造船「さんふらわあきりしま」、「さんふらわあさつま」が就航しています。しかもクルーズ客船「にっぽん丸」の改装を手掛けた渡辺友之(わたなべと

ニッポンの豪華な船旅(4) 東京九州フェリー(横須賀~新門司)

令和3年7月1日に運航を開始の東京九州フェリー。横須賀~新門司(976km)を結ぶ長距離フェリー。実は首都圏からのフェリーで、デラックスルーム、ステートルームなどの上級船室を有するフェリーは、東京九州フェリーフェリーが唯一。豪華な船旅で、北

ニッポンの豪華な船旅(5) 商船三井さんふらわあ(大洗〜苫小牧)

大洗(茨城県大洗町)と北海道・苫小牧を結ぶ、設備充実の豪華フェリーが商船三井さんふらわあ。豪華クルーズ船「にっぽん丸」と同じ、商船三井グループで、大洗港発着なのは、房総半島をかわして東京湾に入るのは時間的に大きなロスがあるから。車を積載する

日本のフェリーでもっとも豪華な船室(テラスなしの場合)は?

日本の長距離フェリーは、日本長距離フェリー協会によれば、2023年3月現在、15航路あります。そのなかで、もっとも広い豪華な船室を誇るのが、テラスを含めない場合は、太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)の「いしかり」、「きそ」のロイヤルスイ

日本最長の移動距離を誇るフェリーは、1330kmを誇る太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)

日本長距離フェリー協会によれば、日本国内の長距離フェリーは15航路ありますが、そのうち航海距離が1000kmを超えるのは、わずかに3航路。時間的にも40時間と最長で、航海距離も1330kmの長さを誇るのが、太平洋フェリーの名古屋〜仙台〜苫小

日本の長距離フェリー 航海距離TOP10|ペット同伴情報付き

日本の長距離フェリーは、現在15航路(日本長距離フェリー協会)ありますが、航海距離が1000kmを超えるものは、本州と北海道・九州を結ぶ4航路。近年はフェリーの高速化、個室化が進んでいます。ペット同伴情報付きで、日本の長距離フェリー航海距離

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了