日本最長の移動距離を誇るフェリーは、1330kmを誇る太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)

太平洋フェリー

日本長距離フェリー協会によれば、日本国内の長距離フェリーは15航路ありますが、そのうち航海距離が1000kmを超えるのは、わずかに3航路。時間的にも40時間と最長で、航海距離も1330kmの長さを誇るのが、太平洋フェリーの名古屋〜仙台〜苫小牧です。

40時間乗船しても飽きることがない船旅

太平洋フェリー
31年連続で「フェリーオブ・ザ・イヤー」を獲得の「いしかり」

名古屋港を1日目の19:00に出航し、仙台港に翌日の16:40に入港。
苫小牧まで乗船の際は下船は許されず、19:40に出航、苫小牧港に3日目の11:00に着岸します。

就航するのは「いしかり」、「きそ」で、名古屋港〜苫小牧港を通しで運航するのは隔日、仙台〜苫小牧の区間運航にフェリー「きたかみ」が加わって、この区間は毎日運行の態勢となっています。
「エーゲ海の輝き」をテーマにしたフェリー「いしかり」は就航から現在(2024年3月)まで31年連続で「フェリーオブ・ザ・イヤー」を獲得、そして姉妹船の「きそ」も劣らぬ内容で、上等船室を予約すればゴージャスな船旅が約束されます。

実際に名古屋から苫小牧まで通しで乗船してみると、展望大浴場で入浴、シアターラウンジでのラウンジショー、映画鑑賞(様々なジャンルのアーティストによるラウンジショーは、名古屋〜仙台は20:00〜、仙台〜苫小牧は20:30〜/ラウンジショーは不定期開催で映画は毎日上映)、カラオケルーム、キッズルーム、マッサージ機コーナー、ゲームコーナーの利用、デッキで遊んだりと、ファミリーやグループなら、飽きることはないでしょう。
楽しみは食事時間で、名鉄系の太平洋フェリーだけに、朝、昼、夜と、名鉄ホテル並みのブッフェを味わうことができます(コスパもいいと思われます)。

節約のため、弁当を持参し、椅子が配された展望通路「プロムナード」などのパブリックスペースで海を眺めながら味わうという人も見かけますが、朝昼夜と、レストランで味わうのは、やはり船旅の醍醐味でしょう。
初日の夕食は出港1時間前から営業するので、少し早めに乗船して、船内でまずは夕食という手も。

船好きなら、日本最長の航路、ぜひ一度体験をおすすめします。

日本最長の移動距離を誇るフェリーは、1330kmを誇る太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)
関連HP 太平洋フェリー公式ホームページ
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
太平洋フェリー

ニッポンの豪華な船旅(1) 太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)

日本のフェリーの豪華化の発端となったフェリーといえるのが太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧/1330km)。船旅専門誌『クルーズ』が平成4年から始めた「フェリーオブザイヤー」になんと、28年連続受賞(「いしかり」、2代目「いしかり」、「き

太平洋フェリー

日本のフェリーでもっとも豪華な船室(テラスなしの場合)は?

日本の長距離フェリーは、日本長距離フェリー協会によれば、2023年3月現在、15航路あります。そのなかで、もっとも広い豪華な船室を誇るのが、テラスを含めない場合は、太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)の「いしかり」、「きそ」のロイヤルスイ

名古屋港フェリー埠頭(名古屋港フェリーターミナル)

名古屋港フェリー埠頭(名古屋港フェリーターミナル)

愛知県名古屋市、名古屋港の空見ふ頭にあるのが、名古屋港フェリー埠頭(名古屋港フェリーターミナル)。1万トン級岸壁2バースと旅客ターミナルがあり、太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)の大型フェリーが発着しています。仙台、苫小牧への太平洋フェ

日本の長距離フェリー 航海距離TOP10

日本の長距離フェリー 航海距離TOP10|ペット同伴情報付き

日本の長距離フェリーは、現在15航路(日本長距離フェリー協会)ありますが、航海距離が1000kmを超えるものは、本州と北海道・九州を結ぶ4航路。近年はフェリーの高速化、個室化が進んでいます。ペット同伴情報付きで、日本の長距離フェリー航海距離

苫小牧西港フェリーターミナル

苫小牧西港フェリーターミナル

北海道苫小牧市、苫小牧港にあるフェリーターミナルのひとつで、太平洋フェリー(苫小牧〜仙台〜名古屋)、商船三井フェリー(苫小牧〜大洗)、そしてシルバーフェリー(苫小牧〜八戸)の3つの航路のフェリーが発着する、北海道を代表する海の玄関口になって

仙台港フェリーターミナル

仙台港フェリーターミナル

宮城県仙台市にある仙台と苫小牧、名古屋を結ぶ太平洋フェリーのターミナルが仙台港フェリーターミナル。仙台港ICから10分という便利な場所で、周辺にはスーパーなども多く乗船前の買い物も可能。ターミナルビルには食堂、売店も営業。フェリーターミナル

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ