芋木ノドッケ

コシアブラ

東京都、山梨県、埼玉県の境に位置する東京都の最高峰・雲取山から北東に続く、東京都西多摩郡奥多摩町と、埼玉県秩父市の境に位置する標高1946mのピークが、芋木ノドッケ(いもきのどっけ)。東京都では、雲取山に次ぐ第2の高峰で、三峰山と呼ばれる妙法ヶ岳、白岩山、雲取山の三峰山縦走路途中、白岩山近くにあります。

登山地図、現地の看板などは「芋ノ木ドッケ」

コシアブラ
コシアブラの大木があったのが名の由来(写真はイメージ)

芋ノ木ドッケ(いものきドッケ)と通称されていますが、国土地理院の2万5000分の1地形図には芋木ノドッケと表記されています。
明治時代に河田羆(かわだたけし)が著した私撰地誌『武蔵通誌 山岳編』(刊行年不明)には「芋木ドッケ」(いものきどっけ)とあります。

芋木ノドッケの東に連なる尾根上の1576mピークには、天目山(三ツドッケ)と記されていますが、ドッケとは鋭鋒(尖った頂)の意で、漢字表記なら突剣となります。

芋木は、コシアブラ(ウコギ科の落葉高木で、新芽は天ぷらやおひたしに最適で「山菜の女王」とも)の別称なので、芋木突剣は、「コシアブラの生える尖った頂」(コシアブラの鋭鋒)。
本来の意味からすれば、芋木の突剣なので、やはり芋木ノドッケが正しい山名ということになりそうですが、芋木(コシアブラ)は「いものき」と読む地域名も多いので、「いものきどっけ」の可能性も残されます。

雲取山荘からだと1時間10分ほどで到達でき、ピストンしても2時間30分ほどなので、雲取山登頂に合わせてアタックしておけば、東京都のワンツー制覇に。
雲取山(2017.1m)、芋木ノドッケ(1946m)、小雲取山(1937m)、七ッ石山(1757.3m)と続くので、鴨沢から雲取山を目指し、七ッ石山、小雲取山のピークを極め、雲取山荘層宿泊後に芋木ノドッケピストン、三条の湯下山というコースなら、東京都の高峰1位〜4位を制覇することになります。

芋木ノドッケ
名称 芋木ノドッケ/いもきのどっけ
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町日原・埼玉県秩父市大滝
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
東京都の山 標高ランキング・TOP6

東京都の山 標高ランキング・TOP6

東京都の最高峰は、雲取山で標高2017.1m。東京の屋根ともいえる奥多摩には、無名峰(独立標高点)を除き、標高1700m以上の高峰が10座あります。国土地理院に山名の記載のあるピークに絞り、東京都の山の標高ランキングの1位〜6位を紹介します

雲取山

雲取山

東京都西多摩郡奥多摩町、埼玉県秩父市、山梨県北都留郡丹波山村の境界にある標高2017.1mの山が、雲取山。東京都の最高峰で、日本百名山の一座です。山頂北側(山頂から徒歩20分)、東京都と埼玉県の県境、標高1830mの地点に雲取山荘があり、通

小雲取山

小雲取山

東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡丹波山村(たばやまむら)の境界に位置する標高1937mのピークが、小雲取山。雲取山と石尾根で続き、雲取山の前衛峰的な存在で、雲取山(2017.1m)、芋木ノドッケ(1946m)に次ぐ、東京都第3位の高峰

七ツ石山

七ツ石山

東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡丹波山村(たばやまむら)の境界に位置する標高1757.3mのピークが、七ツ石山。雲取山登山のメインルート、鴨沢バス停からの登山道途中、標高1597m地点には、丹波山村営の山小屋「七ツ石小屋」もあり、素泊

長沢山

長沢山

東京都の最高峰・雲取山(2017.1m)から北西に続く、東京都(奥多摩町)と埼玉県(秩父市)の都県境尾根にあるピークが、長沢山。雲取山側の芋木ノドッケが標高1946mで、東京都第2の高峰、そして長沢山が標高1738mで、第5位の高峰です。長

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ