東京都港区虎ノ門4丁目、東京タワーの真北、東京タワーから650mしか離れていないラグジャリーホテルが、東京エディション虎ノ門。ラグジュアリーライフスタイルホテルブランド「エディション」を森トラストが日本に初誘致したもので、東京タワービューの部屋もあります。
隈研吾とイアン・シュレーガーのコラボで誕生したホテル

「エディション」は、マリオット・インターナショナル(NASDAQ:MAR)の高級ブランド。
東京エディション虎ノ門は、「森にいるようなintimateな空間」を目指して、隈研吾設計事務所が担当したホテルで、アートディレクターは、ブティックホテルの仕掛人で、伝説のプロデユーサーといわれるイアン・シュレーガー(Ian Schrager)。
隈研吾、イアン・シュレーガーのコラボで誕生したラグジュアリーホテルなのです。
東京エディション虎ノ門は、その立地にも注目で、大使館などに囲まれた「東京ワールドゲート」の31階〜36階の高層階がホテル(運営はマリオット・インターナショナル/令和2年10月20日開業)で、プライベートテラス付きの15室を含む客室とスイート全206室というゴージャスさです。
とくにタワービュー客室では、部屋に入った瞬間に、東京タワーが目に入り、窓に近づくと、東京港などの眺めが広がります。
「東京でも最高のタワービューをお約束いたします」(公式HP)と強調するのも誇張ではなく、虎ノ門の高台に建ち、東京タワーに650mという距離が、窓枠(フレーム)のなかに東京タワーを印象的に配置するのです。
ルームチャージで10万円以上という料金設定なので、庶民には少し手が届かないホテルですが、ダイニング「The Blue Room」(ザ・ブルールーム)、「The Jade Room + Garden Terrace」(ザ・ジェイドルーム + ガーデンテラス)は外来でも利用できるので(ともに東京タワービュー)、記念日の宿泊、食事などにはいいかもしれません。
「The Blue Room」(ザ・ブルールーム)では手頃なランチコースも用意されています(一休レストランなどからも予約が可能/東京タワービューの席とは限らないので注意が必要)。

東京エディション虎ノ門 | |
名称 | 東京エディション虎ノ門/とうきょうえでぃしょんとらのもん |
所在地 | 東京都港区虎ノ門4-1-1 |
関連HP | 東京エディション虎ノ門公式ホームページ |
電車・バスで | 東京メトロ神谷町駅から徒歩2分 |
ドライブで | 首都高速芝公園出口から約2km |
駐車場 | 200台//有料 |
問い合わせ | 東京エディション虎ノ門 TEL:03-5422-1600 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
東京エディション虎ノ門を予約するなら


レストラン「The Blue Room」を一休レストラン予約で確認
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag