サイトアイコン ニッポン旅マガジン

雄山神社・峰本社

雄山神社・峰本社(雄山山頂)

富山県中新川郡立山町、日本三霊山・立山(たてやま)の主峰、雄山(3003m)の山頂に鎮座するのが雄山神社・峰本社。大宝元年(701年)、佐伯有頼(さえきのありより)が立山・室堂平の玉殿岩窟で立山権現の霊示を受け、文武天皇の勅命で開山したと伝えられる霊地で、立山信仰の中心がこの雄山山頂。立山とはまさに神の立つ山なのです。

立山信仰の中心は登拝の対象、雄山山頂

雄山山頂にある峰本社は、立山の開山期間である7月~9月のみ登拝可能で、雄山神社・峰本社の授与所ではお守り、札などを授与してくれます。
江戸時代には加賀藩主・前田家が社殿の造営を担っていました。

かつては越中の若者(男子)は元服前に必ず立山を登拝することが大人になる通過儀礼でした。
瓢箪に米や水をいれて携え、山麓から弘法平、弥陀ヶ原、天狗平、室堂、祓堂、一ノ越を経て雄山山頂に立ったのです。
立山信仰の地、室堂では地獄巡りもあり、全体がそれを絵解きした『立山曼荼羅』を反映した世界だったのです。

今も旧道が残され、立山登拝道として歩くことができます。
室堂ターミナルから祓堂、一ノ越、そして雄山山頂への登山道は、かつての立山登拝道です。

雄山神社は、山麓の芦峅寺(あしくらじ)に中宮祈願殿、岩峅寺(いわくらじ)に前立社壇(まえだてしゃだん)があるので、時間が許せばそちらにも参拝を。
芦峅寺は立山登拝の登山口的な存在で、立山信仰全盛期には『立山曼荼羅』を手に、芦峅信徒が全国の檀那国を回ったのです。

ちなみに立山の最高点は大汝山の3015m、深田久弥の『日本百名山』には立山として登録されています。
雄山山頂は最高点は3003mで(一等三角点は2991.8m)、雄山の山頂一帯は雄山神社・峰本社の境内です。
室堂ターミナル〜雄山山頂は、片道2時間は必要。
一の越〜雄山山頂は落石にも注意しながら、のんびりと登山を。

名称 雄山神社・峰本社/おやまじんじ・みねほんしゃ
所在地 富山県中新川郡立山町立山頂上
関連HP 雄山神社公式ホームページ
電車・バスで 富山地方鉄道立山駅から立山開発鉄道立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車。立山高原バスに乗り換え50分、室堂ターミナル下車、室堂ターミナル下車、徒歩2時間(登山装備が必要)
ドライブで 北陸自動車道立山ICから県道6号を25kmで立山駅駐車場 長野自動車道安曇野ICから約40kmで扇沢駐車場
駐車場 立山駅駐車場(900台/無料、混雑時は臨時駐車場を600台/無料を開設) 扇沢駐車場(350台/有料、230台/無料、混雑時は臨時駐車場を600台〜800台/有料を開設)
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

立山(雄山)

「神の立つ山」立山は白山、富士山と並ぶ日本三大霊山に数えられ、立山修験(たてやましゅげん)と呼ばれる山岳信仰の場。立山信仰では浄土山は「過去」、雄山(立山)は「現在」、別山は「未来」でこの3つが立山三山。立山連峰で最高峰は、雄山の北にそびえ

日本三霊山とは!?

山そのものが神という信仰は古代から日本にありましたが、日本古来の古神道が修験道や仏教と融合し、中世には山岳信仰として隆盛。雪を被った高嶺は霊山として崇められましたが、日本を代表する3つの霊山が、「日本三霊山」。富士山、白山、立山の三山が「日

芦峅雄山神社(芦峅中宮祈願殿)

越中国一之宮で、平安時代編纂の『延喜式神名帳』にも記載の古社(式内社)、雄山神社(おやまじんじゃ)。霊峰立山を神体とする立山信仰の拠点で、峰本社(みねほんしゃ)、中宮祈願殿、前立社壇(まえだてしゃだん)の3社の総称が雄山神社で、登山口の芦峅

雄山神社前立社壇

富山県立山町、越中国一之宮で、延喜式神名帳にも記載の古社が雄山神社。岩峅寺(いわくらじ)に建つ前立社壇なら通年参拝が可能。平安初期に建てられた立山寺(岩峅寺)を前身とする神仏習合の社で、神仏分離の明治維新までは、立山権現への寄進奉納はこの場

雄山登山・立山登拝道コース

富山県立山町、日本三霊山に数えられる立山の主峰・雄山(おやま標高3003m)へは、立山黒部アルペンルートの最高地点・室堂ターミナル(標高2450m)から一ノ越を経て山頂に立つ登り2時間30分、下り1時間30分の登山コースあり、人気のルート。

標高3000m超え、天空のパワースポット5選

日本最高所の社は、富士山本宮浅間神社で、富士山頂の標高3700m超に2ヶ所、さらに北アルプスにも奥穂高岳、乗鞍岳、立山・雄山の山頂の神社があり、この5ヶ所が標高3000m超、天空のパワースポットということに。しかも奥穂高岳を除けば、すべて夏

絶景! 天空の鳥居 全国15選

高所に位置する絶景の鳥居が、天空の鳥居。世俗と霊界の境界を意味する鳥居ですが、天空の鳥居は、まさに神様が鎮まる神域にふさわしい絶景の鳥居です。北海道から九州まで、天空の鳥居と呼ばれるのにふさわしい15ヶ所、16社の鳥居を紹介しましょう。夷王

徒歩2時間以内で到達! 北アルプス 絶景4峰

徒歩2時間以内で北アルプスの山頂、そして絶景が期待できる雲上の別天地へと到達できるお手軽登山が可能な場所は4ヶ所。ファミリー登山にも最適ですが、登山の装備、雨具、非常食などの持参が必要です。とくに下山時に足首を痛めたりするので、ハイカットの

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了