護国寺(唐松観音)

護国寺(唐松観音)

山形県山形市、馬見ヶ崎川の右岸にある曹洞宗の古刹、護国寺(唐松観音)。平安時代創建と伝わり、京・清水寺に似せた山形県内唯一の懸崖造りの堂(舞台)からは、山形市街を眼下にします。本尊は、空海(弘法大師)自刻と伝わる聖観世音菩薩で、最上三十三観音の第5番。

山形市にある清水の舞台を真似た観音堂

平安時代の正暦元年(990年)、平清水の住人・森山氏の妻が戦死した夫の冥福を祈り、唐松山の岩窟に観音像を祀り、河岸に草庵を結んだのが始まりと伝えられます。
慶安元年(1648年)に山形藩主となった松平忠弘(まつだいらただひろ)が、寛文元年(1661年)、山形城の鬼門守護仏とし、唐松山護国寺と命名。
京、清水の舞台を模して、総檜材懸崖造りの荘厳な大悲閣です。

ご利益は諸願成就。
現在の観音堂は昭和51年の再建です。

山形市内にある最上三十三観音は、第2番・山寺(根本中堂の東1kmの地に観音堂)、第3番・千手堂、第4番・圓應寺、第5番・護国寺(唐松観音)、第6番・平清水観音(耕龍寺)、第7番・岩波観音(石行寺)、第8番・六椹観音(宗福院)、第9番・松尾山観音(松尾院)。

護国寺(唐松観音)
名称 護国寺(唐松観音)/ごこくじ(からまつかんのん)
所在地 山形市釈迦堂上唐松502
関連HP 山形市観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR山形駅から宝沢・関沢・防原行きバスで唐松観音下車、徒歩10分
ドライブで 山形自動車道山形蔵王ICから約2.5km
駐車場 10台/無料
問い合わせ 唐松山護国寺寺務所 TEL:023-629-2405
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
若松寺(若松観音)

若松寺(若松観音)

山形県天童市にある和銅元年(708年)、行基開山と伝える古刹が若松寺(じゃくしょうじ/若松観音)。貞観2年(860年)、山寺を建立した円仁(慈覚大師)が山頂の堂を現在の地に移し、 伽藍を整備したと伝えられています。本尊は行基自刻と

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ