富士山との絶景コラボ! 桜えびの天日干しが最盛期に

桜えびの天日干し

日本でただ1ヶ所、駿河湾(静岡県)でしか穫れないのが桜えび。春漁(3月下旬〜6月上旬)、秋漁(10月下旬〜12月下旬)の年2回の漁期に由比港(ゆいこう/ 静岡市清水区)に水揚げされます。秋の深まりとともに秋漁はたけなわを迎え、富士山を借景に富士川の河川敷で天日干しされる光景は、まさに絶景です。

富士山を狙うなら午前中は逆光気味

桜えびの天日干し

桜えびは、体長4cm〜5cmという小型のエビで、甲羅の中に赤い色素があるのが名の由来。
駿河湾の深海に生息、昼は水深200m〜350mの深海に潜み、日没前になると群れをなして水深20m〜60mほどに上昇、夜明けには群れを散らして、深海へと戻っていきます。

漁は夜間、浅い海に群遊する桜えびを網で捕獲するもので、由比港、大井川港に水揚げされ、すぐに富士川の河川敷で天日干しにされます。
7:00頃から9:00頃にかけてコンテナから桜えびが降ろされて、天日干しが始まり、昼頃にいったん網を持ち上げ桜えびをひっくり返し、14:00頃になると干し終わって回収されます。

「前日に桜えび漁が出漁しなければ、干す光景を見ることはできません」(由比桜えび商工業協同組合)とのことで、日曜、祝日は作業も休みなので、その前日の出漁はありません。

天日に干すためには、当日の晴天が絶対条件になるので、「天候次第で休漁にすることもあり、また加工業者の都合で晴れていても干さないケースもあります」。
確実に見学したい場合は、由比桜えび商業協同組合などに確認するのがいいでしょう。

「桜えび干し場」となるのは富士川河口(西岸の蒲原側)、富士川緑地公園の南、グライダー滑空場の西。

由比港には漁協直営の「浜のかきあげや」(金・土・日曜、祝日の10:00〜14:00のみ営業/事前に確認を)もあり、生桜えび丼、かき揚げ丼などを味わうことができますが、行列になる店なのでなるべくなら平日に。

桜えびの天日干し
富士山との絶景コラボ! 桜えびの天日干しが最盛期に
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ