松山城の本丸南西の櫓(やぐら)で戸無門下から見上げると石垣の上に屹立しているのが太鼓櫓。大手方面を一望する展望的な櫓で、いざという時に太鼓を鳴らしたのでその名があります。
大手側を一望する防御の拠点は昭和48年の復元
西側から太鼓櫓・太鼓門西塀・太鼓門南続櫓、太鼓門・太鼓門北続櫓・巽櫓と高さ6.9mの石垣の上に一線に構築され、本丸南腰郭に侵入してくる敵に備える防御的な構造に注目を。
太鼓櫓と太鼓門との間にある24.41mの渡塀には鉄砲狭間16ヶ所、石落し3ヶ所が配されるという実戦的な構造。
昭和20年7月26日のB29の大編隊による松山空襲で、当時の国宝だった天神櫓、太鼓門一帯、乾門一帯を焼失し、現在の太鼓楼は、昭和48年の再建(木造建築)。
松山城・太鼓櫓 | |
名称 | 松山城・太鼓櫓/まつやまじょう・たいこやぐら |
所在地 | 愛媛県松山市丸之内1 |
関連HP | 松山市城山公園ホームページ |
電車・バスで | JR松山駅から道後温泉行き伊予鉄道市内電車で10分、大街道下車、徒歩5分 |
ドライブで | 松山自動車道松山ICから約6km |
駐車場 | 松山城駐車場(20台/有料)・松山市役所前地下駐車場(290台/有料) |
問い合わせ | 松山城総合事務所 TEL:089-921-4873 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag