長篠発電所

長篠発電所

愛知県新城市横川、明治45年3月、豊橋電気が運用開始した発電所が、長篠発電所。国内初となるナイアガラ式(川から離れた上部に発電機を設置し、長いシャフトで連結する方法=洪水時に被害を軽減)を採用した発電所で、豊川の水を「日本三大美堰堤」に数えられる長篠堰堤で取水しています。

明治45年に電力王・福沢桃介が豊川に築いた発電所

長篠発電所

明治45年3月、福沢桃介(ふくざわももすけ=福澤諭吉の婿養子、木曽川の電力開発を行ない「電力王」と称されています)率いる豊橋電気(明治27年豊橋電灯として設立、明治39年豊橋電気に改称、明治43年に福沢桃介が4代目社長に就任/現在は中部電力)により建設された発電用ダム・長篠堰堤を構築。
その水を導水路で900mほど下流にある長篠発電所へと導水し、発電機を回しました。

当時、世界最新鋭だったナイアガラの滝のカナダ側で1905年(明治38年)に稼働した、ナイアガラ・パーク発電所(Niagara Parks Power Station)をモデルとした近代的な発電所。
長篠発電書竣工記念碑の裏面には「水車発電機ともにナイヤガラ型と称し本邦にて本発電所を以て使用の嚆矢(こうし)となす」と記されています。

歴史ある長篠発電所ですが、今も現役で、発電した電力は主としてJR飯田線へ送電されています。

長篠発電所
名称 長篠発電所/ながしのはつでんしょ
所在地 愛知県新城市横川神田
関連HP 奥三河観光協議会公式ホームページ
電車・バスで JR大海駅から徒歩30分
ドライブで 新東名高速道路新城ICから約5km
駐車場 なし
問い合わせ 新城市観光課 TEL:0536-23-7613
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
長篠堰堤

長篠堰堤

長篠の戦いで有名な愛知県新城市(しんしろし)を流れる豊川を堰き止めて明治45年に築かれたダムが長篠堰堤(ながしのえんてい)。水は、発電機と水車を上下に繋いだ日本初の縦軸式水車発電所の長篠発電所に導水されています。白水ダム(大分県竹田市)、藤

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ