第1回よねざわ戦国花火大会|2024
2024年10月12日(土)、山形県米沢市で『第1回よねざわ戦国花火大会』を開催。米沢市の歴史である「戦国」をテーマに、8000発の花火、ドローンショー、やまがた愛の武将隊による新作演舞を組み合わせた、新たな花火エンター…
2024年10月12日(土)、山形県米沢市で『第1回よねざわ戦国花火大会』を開催。米沢市の歴史である「戦国」をテーマに、8000発の花火、ドローンショー、やまがた愛の武将隊による新作演舞を組み合わせた、新たな花火エンター…
2024年11月22日(金)〜12月25日(水)、神奈川県横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫で、『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』を開催。15回目となる2024年のコンセプトは「Memorial」で…
昭和9年に公開された大仏映画製作所の映画『大仏廻国・中京編』(だいぶつかいこくちゅうきょうへん)。大仏(着ぐるみ)とミニチュアの都市模型を使い、大仏が突然動き出し、名古屋の街を歩くという映画。その動き出す大仏が、愛知県知…
山手線内回りに乗車すると田端駅から駒込駅にかけて一気に上るように、実はかなりの上り下りがある路線です。新宿駅〜新大久保駅間には山手線の最高地点もありますが、最大勾配はここではなく、田端駅〜西日暮里駅間で、34‰(パーミル…
関東で国鉄キハ40系気動車が現役で活躍するのは、小湊鐵道(五井駅〜上総中野駅)だけ。2024年の秋も10月〜12月15日の各日曜と、11月23日(土・祝)にキハ40型車両「観光急行列車」(全車指定席)を運転。クロスシート…
大姓23位の森さん。一文字の名前では、林さん(大姓19位)に次ぎ、国民の0.38%、全国に48万人近くの森さんが暮らしています。林さん同様に地形姓ですが、家の周りには林よりも森のほうが少ないのが19位と23位の違いかもし…
10月2日は、「柏鵬時代」の幕開けの日、安政江戸地震発生、豆腐の日、関越自動車道全通の日、オールナイトニッポン放送開始、10(とう)2(ぶ)の語呂合わせで東武の日、望遠鏡の日、山崎宗鑑の忌日で『宗鑑忌』、徳川家康に仕え、…
2024年10月11日(金)〜10月13日(日)、千葉県香取市で『佐原の大祭秋祭り』を開催。『佐原の大祭』は、7月中旬に行なわれる八坂神社祇園祭と、10月第2土曜を中日とする3日間に行なわれる諏訪神社秋祭りの総称で、関…
日本三大奇襲に数えられるのは、武蔵国(埼玉県)での河越城の戦い(かわごえじょうのたたかい)、尾張国(愛知県)の桶狭間の戦い(おけはざまのたたかい)、安芸国(広島県)の厳島の戦い(いつくしまのたたかい)で、いずれも戦国時代…
小湊鐵道DB4形機関車の不具合で長期運休していた小湊鐵道(五井駅~養老渓谷駅間)の里山トロッコ列車ですが、当初の9月下旬運転再開予定には間に合わず、紅葉シーズンにあわせての運転再開となりました。2024年秋は、11月16…
JR東日本は2024年10月13日(日)深夜、上野東京ラインの東京駅~上野駅間を歩く「設備メンテナンス社員と行く 上野東京ライン☆ナイト線路ウォーク」を開催しますが、実はこの区間に、35‰(パーミル)というJR首都圏最大…
2024年10月18日(金)〜2025年3月30日(日)、静岡県伊豆市の修善寺虹の郷で、『虹の郷サンクスイルミ~虹の咲く庭~』を開催。イルミネーション業界でシェアNo.1の実績を持つトライト(大阪府守口市)との共催で、伊…
全国に48万人近くいると推測され(0.38%)、大姓22位となるのが中島さん。あなたが中島さんで、「なかしま」と濁らずに発音するのだったら、出身地は愛知県かあるいは九州、少なくとも西日本ということに。関西出身であれば、多…
10月1日は、東海道新幹線開業の日、展望の日、秀吉が開いた北野大茶会の日、都電荒川線の日、三越本店新装開店の日、小田原馬車鉄道開業の日、瀬戸電全通の日、東京瓦斯会社が創立、都民の日、印章の日、法の日、土地の日、さらにコー…
2024年11月2日(土)〜2025年4月6日(日)日没~閉園、愛知県蒲郡市のラグーナテンボスでラグーナイルミネーションが開催。2024年は深海と宇宙の神秘・美しさをテーマにミラーボールを使用したイルミネーション「Aqu…
2024年10月11日(金)〜2025年3月9日(日)、静岡県御殿場市の御殿場高原 時之栖で500万球の光が彩る時之栖ウインターイルミネーション『ひかりのすみか』が開催。2024年は、音響に新たにS.C.ALLIANCE…
2024年10月12日(土)~12月29日(日)16:30~最終列車、京都市の嵯峨野トロッコ列車(嵯峨野観光鉄道)で沿線のライトアップ&イルミネーション、『光の幻想列車』を運行。トロッコ嵐山駅~トロッコ保津峡駅に…
2024年11月9日(土)18:00〜19:00、埼玉県川口市の荒川運動公園グラウンドで、『第4回川口花火大会』を開催。1952年〜1959年に行なわれた『荒川納涼花火大会』が前身で、2019年に「人とまちを笑顔でつなぐ…