岡城・太鼓櫓跡
大分県竹田市、江戸時代に岡藩の藩庁が置かれた山城が、岡城(豊後竹田城)。日本100名城、日本さくら名所100選にも選定される城です。太鼓櫓跡は、三の丸の入口を防備する櫓門で、城内で最も重要な門だった場所。隣接して鐘櫓跡が…
大分県竹田市、江戸時代に岡藩の藩庁が置かれた山城が、岡城(豊後竹田城)。日本100名城、日本さくら名所100選にも選定される城です。太鼓櫓跡は、三の丸の入口を防備する櫓門で、城内で最も重要な門だった場所。隣接して鐘櫓跡が…
大分県竹田市にある天神山に築かれた梯郭式山城が、岡城(豊後竹田城)。岡藩(竹田藩)の藩庁にもなった城域は、東西2500m、南北362mにも及び、石垣などの遺構が残され国の史跡になっています。西の丸は3代藩主・中川久清(な…
大分県竹田市にある天神山に築かれた梯郭式山城が、岡城(豊後竹田城)。岡藩(竹田藩)の藩庁にもなった城域は、東西2500m、南北362mにも及び、石垣などの遺構が残され国の史跡になっています。その中心となる曲輪(くるわ)が…
東京都練馬区石神井台、石神井公園(しゃくじいこうえん)の三宝寺池南岸にある中世の城館跡が、石神井城。石神井川流域を拠点とした豊島氏(豊嶋氏)の居城で、鎌倉時代中期~末期頃の築城と推測されています。中世の城なので石垣などは…
大分県竹田市にある天神山に築かれた梯郭式山城が、岡城(豊後竹田城)。岡藩(竹田藩)の藩庁にもなった城域は、東西2500m、南北362mにも及び、石垣などの遺構が残され国の史跡になっています。その玄関口にあたるのが、大手門…
東京都西東京市、練馬区との境界近く、武蔵関公園、早稲田大学安部磯雄記念野球場の西側にあるのが、下野谷遺跡公園(したのやいせきこうえん)。石神井川沿いにある縄文時代中期の環状集落の遺構で、国の史跡。住居群、土坑墓群(どこう…
埼玉県さいたま市見沼区、見沼自然公園近くにある片柳の加田屋新田を開発した坂東家の邸宅を再生したのが、旧坂東家住宅見沼くらしっく館。木造平屋建て、茅葺き屋根の農家で、幕末の安政4年(1857年)の築。囲炉裏には常に火が入れ…
埼玉県さいたま市緑区、芝川第一調整池の北側、芝川沿いにあるのが、浦和くらしの博物館民家園。さいたま市内に残る伝統的な建造物7棟を移築復元していますが、そのなかの1棟が旧浦和市農業協同組合三室支所倉庫。大正8年築の大谷石と…
埼玉県さいたま市緑区、芝川第一調整池の北側、芝川沿いにあるのが、浦和くらしの博物館民家園。さいたま市現存最古の民家「旧蓮見家住宅」など、さいたま市内に残る伝統的な建造物7棟を見沼の自然の残されるエリアに移築復元した1.6…
東京都府中市、多摩川沿いの14haの森のなかに、8棟の歴史的建造物が移築される府中市郷土の森博物館。そのなかのひとつが、旧三岡家長屋門(きゅうみつおかけながやもん)。江戸時代後期、文政12年(1829年)築と判明した農家…
佐賀県西松浦郡有田町、万治元年(1658年)、有田皿山代官の命により伊万里の神之原八幡宮から分霊を勧請して創建したのが陶山神社(すえやまじんじゃ)。拝殿前の磁器製の鳥居は、明治21年、神事の当番町だった稗古場町が奉納した…
東京都府中市、多摩川沿いの14haの森のなかに、8棟の歴史的建造物が移築される府中市郷土の森博物館。そのなかのひとつが、かつて甲州街道府中宿の大店(おおだな)の建物、旧田中家住宅。甲州街道府中宿を代表する商家「柏屋」を移…
東京都府中市、多摩川沿いの14haという敷地全体で府中の自然、地形、風土の特徴を表現するフィールドミュージアムの府中市郷土の森博物館。移築復元される8棟の歴史的建造物のひとつが、旧府中郵便取扱所(旧矢島家住宅)。明治5年…
東京都府中市、多摩川沿いの14haという広大な森のなかに江戸時代〜昭和初期の建物8棟を移築しているのが、府中市郷土の森博物館。そのなかの1棟、昭和10年築の旧府中尋常高等小学校校舎は、北多摩随一の規模を誇った木造校舎の一…
東京都府中市、14haという広大な森全体がミュージアムという府中市郷土の森博物館に移築されているのが、旧府中町役場庁舎。木造2階建て、瓦屋根の洋風建築で、大正10年の築。大正デモクラシーを背景に、府中町民の熱意によって3…
東京都三鷹市、国立天文台三鷹キャンパスの正面玄関の北側、見学の受付場所にもなっているのが、国立天文台・門衛所(守衛所)。大正13年2月22日築、国立天文台三鷹キャンパス内に現存する唯一の木造洋風建築で、国の登録有形文化財…
東京都三鷹市、国立天文台三鷹キャンパスのレプソルド子午儀室(子午儀資料館)近くにあるのが、国立天文台・旧図書庫。昭和5年3月31日築のレトロな建物で、「国立天文台旧図庫及び倉庫」として国の登録有形文化財に指定されています…
京都府京都市中京区、「HOTEL THE MITSUI KYOTO」(ホテル ザ ミツイ キョウト)のエントランスに建つのが、梶井宮門(かじいみやもん)。元禄16年(1703年)に梶井宮御殿の門として、河原町今出川に創建…