奥大井レインボーブリッジ
静岡県榛原郡川根本町、南アルプスあぷとライン(大井川鐵道井川線)の接岨湖(せっそこ)に架る橋長474mの湖上橋が、奥大井レインボーブリッジ。奥大井湖上駅を挟んで、両側に架る上路式ワーレントラス橋で、線路の横にはレインボー…
静岡県榛原郡川根本町、南アルプスあぷとライン(大井川鐵道井川線)の接岨湖(せっそこ)に架る橋長474mの湖上橋が、奥大井レインボーブリッジ。奥大井湖上駅を挟んで、両側に架る上路式ワーレントラス橋で、線路の横にはレインボー…
関東の私鉄でもっとも難読駅名が多いのが、京浜急行電鉄。なかでも難読性の高い9駅をノミネート。明治34年2月1日開業の雑色(ぞうしき)はその筆頭で、平安時代に雑役に従事した下級の役人に由来する地名。各駅の駅名(地名)の由来…
神奈川県横須賀市東逸見町2丁目にある京浜急行電鉄本線の駅が、逸見駅(へみえき)。昭和5年4月1日、京浜急行電鉄の前身、湘南電気鉄道の駅として開業した駅で、山が迫る横須賀の谷間に築かれているため、連続するトンネルの途中で、…
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山を走るJR日田彦山線の鉄道橋が、栗木野橋梁(くりきのきょうりょう)。日田彦山線の筑前岩屋駅~大行司駅(だいぎょうじえき)間には3ヶ所のアーチ橋(めがね橋)があり、そのうちのひとつが金剛野橋と通称さ…
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山を走るJR日田彦山線の鉄道橋が、宝珠山橋梁(ほうしゅやまきょうりょう)。日田彦山線の筑前岩屋駅~大行司駅(だいぎょうじえき)間には3ヶ所のアーチ橋(めがね橋)があり、そのうちのひとつが奈良尾橋と通…
新潟県十日町市午(うま)にある、北越急行ほくほく線の地下駅が、美佐島駅(みさしまえき)。平成9年3月22日、ほくほく線開通時に開業した駅で、ほくほく線では唯一の地下駅、新潟県内では、えちごトキめき鉄道・筒石駅とともに注目…
新潟県糸魚川市仙納(せんのう)にあるえちごトキめき鉄道(ETR)日本海ひすいラインの地下駅が、筒石駅(つついしえき)。昭和44年9月29日、国鉄・北陸本線の複線電化に伴い、移転、地下化されたもので、平成27年3月14日、…
群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽にあるJR上越線の駅が湯檜曽駅(ゆびそえき)。昭和6年9月1日、上越国境の清水トンネルの完成により、水上駅〜越後湯沢駅間開通に伴って開業。地上駅である上り線ホームからは、土合駅寄りの高台を走る…
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽、 上越線土樽駅(つちたるえき)近く、魚野川最上流部に架る美しい鉄道橋が、毛渡沢橋梁(けどさわきょうりょう)。昭和6年9月1日の水上駅〜越後湯沢駅間の延伸開業(清水トンネル開通)に伴って…
山口県阿武郡阿武町を走る山陰本線の惣郷川(白須川)河口に架かる鉄道橋が、惣郷川橋梁(そうごうがわきょうりょう)。橋長189.14mとさほど長くはありませんが、昭和7年、山陰本線最後の開通区間に架けられた絶景の橋。土木学会…
京都府宮津市と舞鶴市の境を流れる由良川河口に架る京都丹後鉄道宮舞線の鉄道橋が、由良川橋梁(ゆらがわきょうりょう)。大正13年に完成した橋長550mのプレートガーダー橋で、鹿島線の北浦橋梁(茨城県)とともに、水に浮くような…
茨城県潮来市・鹿嶋市、JR鹿島線の延方駅〜鹿島神宮駅間の北浦を渡る全長1236mの橋が、北浦橋梁。昭和45年8月20日、鹿島線の開業時に架橋された鉄道橋で、かつては特急「あやめ」が橋を渡る姿がありましたが、現在では各駅停…
千葉県市川市市川3丁目にある京成電鉄本線の駅が、国府台駅(こうのだいえき)。隣接する市川真間駅(いちかわままえき)とともに京成線の難読駅名に数えられています。駅北側の台地に律令時代の下総国(しもうさこく)の国府(こくふ=…
千葉県印旛郡酒々井町にあるJR成田線の駅が、酒々井駅(しすいえき)。京成酒々井駅とは徒歩で15分ほどと離れていますが、ともに関東を代表する難読駅名になっています。江戸時代には成田詣で栄えた佐倉街道・酒々井宿が往時の町の中…
千葉県市川市真間1丁目にある京成電鉄本線の駅が、市川真間駅(いちかわままえき)。大正3年8月30日、終着駅の市川新田駅として開業した歴史ある駅で、京成電気軌道初代社長・本多貞次郎(ほんだていじろう)の邸宅、遊園地「東華園…
神奈川県川崎市川崎区池田1丁目にある京浜急行電鉄本線・JR南武線の駅が、八丁畷駅(はっちょうなわてえき)。京急・JR東日本の共同使用駅(京急の管轄駅)で、関東地方屈指の難読駅名。JR鶴見駅とを結ぶ東海道本線の支線(東海道…
神奈川県横須賀市追浜町3丁目にある京浜急行電鉄本線の駅が、追浜駅(おっぱまえき)。昭和5年4月1日、京浜急行電鉄の前身、湘南電気鉄道時代に開業した駅で、特急停車駅。大正5年、海軍航空隊が追浜と呼ばれる海岸に置かれて、有名…
神奈川県横浜市金沢区にある京浜急行電鉄本線の駅が、能見台駅(のうけんだいえき)。「ヨコハマの新しい山の手」と呼ばれる京急ニュータウンの玄関駅。江戸時代には有名だった景勝地・能見堂(のうけんどう)に由来する駅名で、京急の難…