12月10日【今日は何の日?】
12月10日はノーベル賞の授賞式、『納め金毘羅』、3億円事件が発生、阪神タイガースの前身・大阪タイガース誕生の日、伊豆急行線開業、山陽自動車道全通、日本初の気動車特急「はつかり」登場の日で、博物館動物園駅開業した日です。
12月10日はノーベル賞の授賞式、『納め金毘羅』、3億円事件が発生、阪神タイガースの前身・大阪タイガース誕生の日、伊豆急行線開業、山陽自動車道全通、日本初の気動車特急「はつかり」登場の日で、博物館動物園駅開業した日です。
最後の将軍・徳川慶喜が王政復古の大号令をかけたのが慶応3年12月9日(1868年1月3日)。大阪商船が運航した戦前の日本が誇る豪華客船「あるぜんちな丸」が進水したのが昭和13年の今日。小説家・夏目漱石の忌日「漱石忌」も今…
12月8日は事納めで針供養、釈迦の降魔成道(悟りを開いたこと)を記念する成道会(じょうどうえ)、ジョン・レノンが銃弾に倒れたジョン・レノン忌、そして「トラトラトラ」打電で太平洋戦争に突入した開戦記念日、日本初の日本語日刊…
12月7日は慶応3年12月7日(1868年1月1日)に開港した、神戸港の開港記念日。明治19年の今日、横浜万代町・明治屋(開業は前年の明治18年)に記録に残る日本で初めてクリスマスツリーが飾られたことで、クリスマスツリー…
水戸黄門の名で知られる徳川光圀は、元禄13年12月6日(1701年1月14日)没で、今日が黄門忌。トーマス・エジソンが初めて録音に成功したのが1877年の今日で、音の日になっています。山田耕筰が、初の日本人の作曲による交…
毎月5日は水天宮の縁日ですが、12月5日は一年最後の縁日ということで「納めの水天宮」です。古いところでは聖徳太子は冠位十二階を制定したのが旧暦の今日(あうまで『日本書紀』によればですが)。日露戦争で旅順・二〇三高地占領し…
12月4日は都営1号線(現・都営地下鉄浅草線)と京成線が日本で初の地下鉄・私鉄の相互乗り入れを開始した日、大雪山・阿寒・日光・中部山岳・阿蘇が国立公園になった日(昭和9年12月4日)、因島大橋の開通。最近では東北新幹線全…
12月3日は、語呂合わせで、岩手県の郷土食ひっつみの日。明治5年12月3日(旧暦)は新暦になって明治6年1月1日に。というわけで、12月3日はカレンダーの日。書店などにもカレンダーが並んでいます。クリスマス商戦の始まった…
明治維新真っ只中の明治5年12月2日は、旧暦最後の日。「琉球王国のグスク及び関連遺産群」が世界遺産に登録されたのも12月2日。太平洋戦争開戦の打電「ニイタカヤマノボレ」は、昭和16年12月2日17時30分のこと。北京原人…
12月1日は記念日の多い日。東京市設魚市場(築地市場)開設、松阪屋銀座店オープン。そして鉄道関係で、丹那トンネル、いわて銀河鉄道、青い森鉄道、鹿児島市電と4つも開業記念日が。世界遺産に登録の橋野鉄鉱山跡にもかかわりがある…
11月30日はいいみりんの語呂合わせで、本みりんの日。「みりん風調味料」や塩分を含んだ「発酵調味料(料理酒など)」と本みりんの違いを店頭でもう一度チェックするのもいいでしょう。「老いらくの恋」が流行語になったことから老い…
秋も深まった11月29日は、明治23年に大日本帝国憲法施行された日。大正13年の11月29日には交響曲第9番を日本人が初めて演奏しています。明治43年、南極探検隊の白瀬矗(しらせのぶ)が芝浦埠頭を出航したのも11月29日…
11月28日は、幕末に開港された港に設置された運上屋が税関になった税関記念日、源頼朝が守護、地頭を配置できるようになった文治の勅許(守護・地頭の設置)、ポルトガルの探検家マゼランが太平洋に出た太平洋記念日、浄土真宗の開祖…
11月27日は、竹千代(徳川家康)が人質交換ののち、駿府へ移送された日、愛知県の県域が確定した日、近鉄名古屋線標準軌に改軌の日。有名な東大の赤門が落成したのも11月27日。ノーベル賞制定記念日、更生保護記念日にもなってい…
11月26日は語呂合わせで、いい風呂の日、いいチームの日、隅田川に蔵前橋竣工の日、日本ペンクラブが創立された「ペンの日」、南満州鉄道設立、そして南雲機動部隊ハワイに向け択捉島を出発(真珠湾攻撃)。
8月20日は、藤原定家の忌日で『定家忌』、中尊寺金色堂が上棟された日、王子電気軌道開業、NHK創立記念日、一乗谷城の戦いで朝倉義景が自刃、滝沢馬琴が『南総里見八犬伝』98巻を完成、京都府伊根町で『おべっさん』、富山市で『…
8月19日は、江戸の大盗賊・鼠小僧次郎吉(本名は次郎吉)が小塚原刑場で処刑(打首獄門)された日、819(バイク)の語呂合わせでバイクの日、819(はいく)の語呂合わせで俳句の日、そして秋田県鹿角市で『花輪ばやし』(『花輪…
8月18日は豊臣秀吉の忌日(旧暦)で『太閤忌』、大正4年に第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した高校野球記念日、「米」の字を分解すると「八十八」になることで米の日、ビーフンの日、そして福島県檜枝岐村で『鎮守神社祭礼奉納…