12月29日【今日は何の日?】

12月29日は、家康が松平家康から徳川家康に改姓した日。松平氏の祖は上野国新田郡(新田荘)世良田郷(現・群馬県太田市世良田町)を領有した世良田義季だと自称しており、世良田東照宮が現存しています。清水トンネル貫通、山田耕筰忌、阪堺鉄道(現・南海電鉄)難波~大和川開業の日にもなっています。

家康、徳川に改姓

永禄9年12月29日(1567年2月18日)、朝廷から従五位下・三河守の叙任を受け、勅許を得て松平を徳川に改姓。
松平家は「新田氏支流、世良田氏系統の清和源氏」と名乗っており(松平氏の祖は世良田義季だと自称していました)、世良田義季が得川を名乗ったことを家康が朝廷に認めさせたかたちです。

世良田氏は、上野国新田郡(新田荘)世良田郷(現在の群馬県太田市世良田町)を領有した豪族。
新田郡得川郷(現・太田市徳川町)を領有して、得川四郎を称したとされます。
家康の関東入府後も世良田がゆかりの地ということで、3代将軍・徳川家光の命により、世良田東照宮が創建されています。
日光東照宮ほど有名ではありませんが、世良田東照宮の一間社流造の本殿、入母屋造の拝殿、唐門は国の重要文化財になっています。
実際に、徳川家康(松平家)と世良田が関係があったのかといえば、結びつける史料はどこにもありません。
松平家が任官にあたって朝廷に対し、正統性を主張するために清和源氏の新田姓をルーツにしたというわけです。

世良田東照宮

2017年11月11日

12月29日生まれの有名人は?

俳優のジョン・ヴォイト(Jon Voight)、シンガーソングライター・浜田省吾、タレント・桜金造、女優・岸本加世子、タレント・越前屋俵太、俳優・鶴見辰吾、俳優・加勢大周、俳優のジュード・ロウ(Jude Law)、歌手・Mina、タレント・しいなまお、女優・キャサリン・メーニッヒ(Katherine Moennig)、女優・青山倫子、タレント・押切もえ、フィギュアスケート・荒川静香、テニス・錦織圭ほか。

12月29日生まれの誕生花は?

ほおずき(鬼灯)、ルバーブ、オドントグロッサム

清水トンネル貫通

昭和4年12月29日、上越線の土樽~土合の清水トンネルが貫通。
大正8年、高崎側から工事が着手された清水トンネル(全長9702m)。
関東と新潟を結ぶ悲願のルートで、三国街道が谷川連峰の三国峠を越えるのに対し、脊梁山脈をトンネルで抜ける計画です。

高崎〜越後湯沢間は難工事が予想されたため、一般的な請負工事ではなく、鉄道省直轄工事とし、最新の建設技術が導入されました。
昭和3年10月には水上までが開業。

清水トンネルは大正11年に着工、昭和4年12月29日に貫通しました。
東洋一の清水トンネルの完成で、上野〜新潟間は信越線(長野)経由と比較して98kmも短くなり、所要時間も4時間近く短縮されました。

当時の高崎市長が「国防上からも重要である」と語っているとおり、当時の内陸輸送の主役である鉄道が国防にとって重要な時代だったことがわかります(北海道も鉄道が延伸されました)。

清水トンネルの開通後、川端康成が越後湯沢を訪れて著したのが有名な『雪国』(昭和10年執筆開始)です。
小説冒頭の「国境(くにざかい)の長いトンネル」が、完成したばかりの清水トンネルです。
昭和42年に新清水トンネルが完成し、現在上越線の上り(東京方面)が清水トンネル、下り(新潟方面が)が新清水トンネルと使い分けています。
また上越新幹線のトンネルは、大清水トンネルです。

阪堺鉄道(現・南海電鉄)難波~大和川開業

明治18年12月29日、阪堺鉄道(阪堺電気軌道ではありません)の難波駅〜大和川駅(大和川橋脚が架橋されるまでの暫定的な駅で後に廃止)間が開業。
明治16年廃止の釜石鉱山鉄道の資材を用いて建設しました。
そのため軌間は838mm(2フィート9インチ)と特殊なものになっていました(明治30年に改軌)。
阪堺鉄道は、半官半民の日本鉄道(その後鉄道省から国鉄に)、東京馬車鉄道(後に東京市電となります)に次いで日本で3番目の私鉄ですが、実質的に日本最初の私鉄にもなっています。

住吉停車場

シャンソンの日(「銀巴里」閉店)

銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店しました。
美輪明宏、戸川昌子、長谷川きよしらを輩出した日本初のシャンソン喫茶店「銀巴里」(ぎんぱり=銀座の巴里)が平成2年12月29日に閉店。

跡地の銀座7丁目9番11号(モンブラン銀座ビルが建っている場所)に石碑が立っています。
もともとは昭和26年に豪華なダンスホールを有するデラックス・キャバレーとして創業。
昭和30年にシャンソン喫茶へと衣替えしました。
シャンソン喫茶になってから2年目、1歳で丸山明宏(美輪明宏)が専属歌手になりました。
丸山明宏はシャンソンだけでなく、プレスリーまで歌っていましたが、大ヒットしたのは港町の娼婦を歌った『メケ・メケ』です。
「東の銀巴里、西のラ・ベル・エポック(武蔵野市吉祥寺/平成21年10月31日閉店)」ともよばれていました。

山田耕筰忌

作曲家・山田耕筰(やまだこうさく)は、昭和40年12月29日没。オペラ、交響曲から、赤とんぼ(作詞:三木露風)などの童謡、からたちの花(作詞:北原白秋)などの歌曲、さらには明治大学校歌「白雲なびく駿河台」(作詞:児玉花外、山田耕筰の要望で西条八十・三木露風が加筆訂正)、日本大学校歌「日に日に新たに」(作詞:相馬御風)、東洋大学校歌「亜細亜の魂」(作詞:林古渓)、駒澤大学校歌(作詞:北原白秋)などの校歌の作曲も手がけました。

 

明日は何の日? 昨日は何の日?

12月30日【今日は何の日?】

2015年12月22日

12月28日【今日は何の日?】

2015年12月21日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ