入沢の滝(裏見の滝)
群馬県多野郡神流町(かんなまち)を流れる入沢川支流・不動沢に懸かる落差40mの滝が、入沢の滝。地元で「神流七滝」と呼ばれる滝のひとつで、滝の裏側がえぐられ、中に不動明王(御滝不動尊)が祀られる裏見の滝にもなっています。不…
群馬県多野郡神流町(かんなまち)を流れる入沢川支流・不動沢に懸かる落差40mの滝が、入沢の滝。地元で「神流七滝」と呼ばれる滝のひとつで、滝の裏側がえぐられ、中に不動明王(御滝不動尊)が祀られる裏見の滝にもなっています。不…
殺人の滝という恐ろしい名前の滝が落ちているのが、群馬県吾妻郡中之条町の世立地区。川底から湧き出す温泉で尻を温めて痔を治すという尻焼温泉に向かう国道405号途中にある、世立八滝(よだてはったき)のひとつで、正式な呼び名は「…
群馬県吾妻郡中之条町、花敷温泉、尻焼温泉の奥、入山地区の西端にあるチャツボミゴケ公園は、本州ではここだけというチャツボミゴケの自生地。強酸性火山性水域に生育するという珍しいコケ類で、6月は緑がもっとも美しいシーズンです。…
2024年4月~11月・2025年3月、わたらせ渓谷鐵道の水沼駅(群馬県桐生市)〜足尾駅(栃木県日光市)、大間々駅(群馬県みどり市)〜通洞駅(栃木県日光市)に「トロッコわたらせ渓谷号」が運転。通洞駅、足尾駅では日光駅行き…
空港のない都道府県は、栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、奈良県の10府県。空港のない県のうち、空港最遠県庁所在地の候補、栃木県宇都宮市は、実は福島空港に近いということで、群馬県前橋…
2024年6月2日(日)〜9月1日(日)の間の特定日(9日間)、わたらせ渓谷鐵道の大間々駅〜通洞駅間に1往復運転されるのが、『ゾンビトレイン2』。「トロッコわたらせ渓谷号」を舞台に、列車内で発生する恐ろしい事態から脱出・…
群馬県利根郡みなかみ町、新潟県側の越後湯沢を結ぶ三国街道(国道17号) 沿いにあるのが「法師温泉長寿館」。明治時代の面影を残す大浴場「法師乃湯」は、関東の混浴風呂を代表する湯船。昭和56年、国鉄の「フルムーン夫…
群馬県嬬恋村にある万座温泉は、避暑にも絶好の「日本最高所の温泉街」。そこに建つ万座プリンスホテルは、日本最高所の温泉リゾートホテルということに。自慢の絶景露天風呂「こまくさの湯」は、噴気の上がる万座空吹を正面にする露天風…
夏が来れば思い出す♪(『夏の思い出』/作詞・江間章子、作曲・中田喜直)で、夏に尾瀬に出かけると、咲いているのはニッコウキスゲ、ヤナギラン、サワギキョウなど。水芭蕉はとっくに終わっていて、巨大化した水芭蕉の葉が木道を覆うよ…
群馬県沼田市中発知町にある見事な一本桜が、発知のヒガンザクラ。3kmほど北の上発知のシダレザクラとともに、界隈では撮影ポイントとして人気の桜です。群馬県の天然記念物にも指定されるエドヒガンで、推定樹齢500年。樹高は15…
群馬県沼田市上発知町、迦葉山弥勒寺(かしょうざんみろくじ)、玉原湿原の入口、発知川沿いの塚の上に咲く一本桜が、上発知のシダレザクラ。4月中旬~4月下旬、残雪の武尊山(ほたかやま)を借景に、美しく花を咲かせます。根元には地…
カーナビに県境案内を設定し、県境をまたぐと県名を伝える仕様にしたなら、慌ただしく県境名を伝えるのが、栃木県道・群馬県道・埼玉県道・茨城県道9号。渡良瀬遊水地の西側を走る県道を北上すると、わずか1.5kmほど距離で、埼玉、…
中央前橋駅(群馬県前橋市)と西桐生駅(桐生市)を結ぶ、群馬県のローカル私鉄が、上毛電鉄(じょうもうでんてつ/正式名は上毛電気鉄道)。昭和37年〜平成3年に京王・井の頭線(いのがしらせん)に導入された京王3000系電車がメ…
日本広しといえど、車道も鉄道もないのは、群馬・福島県境のみです。北アルプスで分断される長野県と富山県、長野県と岐阜県にも車道や鉄道が通じていますし、海岸沿いの移動手段の県境越えもあるので、実は「歩いて県境を越えるしか方法…
昭和45年9月11日に開通した草津温泉と万座温泉、志賀高原を結ぶ志賀草津高原ルート。群馬県側(草津町)草津温泉・天狗山ゲート〜長野県側(山ノ内町)・志賀高原・陽坂ゲート間が降雪のため冬季(11月中旬~翌4月下旬)閉鎖です…
群馬県高崎市木部町、鏑川(かぶらがわ)に架かる群馬県道30号(寺尾藤岡線)の新鏑川橋の下流側、上越新幹線の鉄橋との間にあるのが鏑川白鳥飛来地。平成19年に鏑川白鳥を守る会が結成され、清掃活動などの環境整備と白鳥保護看板設…
群馬県高崎市新町・佐波郡玉村町、烏川(からすがわ)に架かる群馬県道40号(藤岡大胡線)の岩倉橋下流・玉村町側が、烏川白鳥飛来地。烏川河川敷総合レクリエーション基地公園の南、烏川の流れの部分が、白鳥の飛来地です。高崎周辺で…
群馬県伊勢崎市東町、小泉稲荷神社へと続く車道に立つのが、小泉稲荷神社大鳥居。群馬県内一の大鳥居で、近くに休耕田を利用して小泉コスモス畑も整備されているので、秋にはコスモス畑越しの大鳥居という絶景を得ることができます。毎年…