成田山花まつり|2024
2024年4月1日(月)~ 4月8日(月)、千葉県成田市の成田山新勝寺で『成田山花まつり』が行なわれます。『花まつり』は釈迦の誕生を祝う行事。釈迦は、約2500年前の4月8日、ヒマラヤのふもとルンビニーの花園で生誕。成田…
2024年4月1日(月)~ 4月8日(月)、千葉県成田市の成田山新勝寺で『成田山花まつり』が行なわれます。『花まつり』は釈迦の誕生を祝う行事。釈迦は、約2500年前の4月8日、ヒマラヤのふもとルンビニーの花園で生誕。成田…
毎年4月1日~5月31日、千葉県銚子市(銚子海洋研究所)で『沖合イルカウォッチング』が行なわれます。親潮と黒潮の流れる銚子沖では、陸から1~30kmの沿岸から沖合い海域でほぼ1年を通じて野生のイルカ・クジラ類を見ることが…
2019年3月30日(土)〜4月7日(日)、千葉県白子町の白子町花の広場で『第26回白子チューリップ祭り』が開催されます。遊休農地の活用、土に親しむ機会づくり、住民交流の機会の場づくりを目的に始まった白子チューリップ広場…
2024年3月31日(日)~ 4月7日(日)、千葉県匝瑳市(そうさし)で『第28回そうさチューリップ祭り』が開催されます。のさか花の広場(野栄総合支所南側)に匝瑳市の花・チューリップ6万本が一斉に咲き競います。
2024年4月13日(土)~4月14日(日)9:30~15:00、千葉県柏市のあけぼの山農業公園で『2024チューリップフェスティバル』が開催されます。7種類16万本のチューリップが見頃を迎えます。地元農産物の販売、模擬…
2020年3月21日(土)~4月12日(日)=ボンボリ点灯、メインイベント4月4日(土)〜4月5日(日)、横浜市中区・南区で『第28回大岡川桜まつり』が開催されます。京浜急行線の黄金町駅〜日の出町駅間に沿った大岡川(太田…
2024年4月20日(土)〜4月21日(日)、千葉県成田市で『第34回成田太鼓祭』が行なわれます。関東を中心とした各都県を代表する和太鼓や日本の伝統音楽、伝統舞踊のチームが成田山新勝寺と成田山表参道を賑やかに盛り上げる太…
2024年3月27日(水)~4月21日(日)9:00~16:00、千葉県佐倉市で『佐倉チューリップフェスタ』。印旛沼のほとりにある佐倉ふるさと広場で、100種類72万本のチューリップが色とりどりの花を咲かせます。オランダ…
愛知県一宮市、一宮市街地の中心に鎮座するのが尾張国一之宮で、古代に尾張地方を治めた尾張氏の奉斎に始まるという古社、真清田神社(ますみだじんじゃ)。祭神も尾張氏の祖神で、太陽神、農業神として信仰される天火明命(あめのほあか…
毎年4月29日10:00〜12:00頃、愛知県一宮市の真清田神社(ますみだじんじゃ)特設舞台で『舞楽神事』が執り行なわれます。真清田神社に伝来する舞楽面は、木彫りの技術が最も発達した時期に製作されたもので、12面が国の重…
毎年4月29日13:00〜16:00、滋賀県米原市の坂田神明宮で『蹴り奴振り』が行なわれます。坂田神明宮の春の例祭で、享保18年(1733年)、彦根藩主・井伊直惟(いいなおのぶ)が坂田神明宮を修造し、参詣したときの大名行…
毎年4月29日、岩手県奥州市で『日高火防祭』が行なわれます。水沢城主・伊達宗景(だてむねかげ)が、明暦の大火(振袖火事)など、江戸での火事の多いことを目にし、火防の対策に尽力。日高妙見社、瑞山神社(みずやまじんじゃ)に祈…
毎年4月29日、滋賀県高島市マキノ町、海津天神社の春の例大祭『海津力士祭』が執り行なわれます。宮司が祝詞を唱えた後、神輿2基が二手に分かれ、上下左右に激しく揺さぶり蛇行しながら海津、西浜地区を練り歩きます。色鮮やかな化粧…
毎年4月29日、岩手県花巻市の大沢温泉で『大沢温泉金勢まつり』が行なわれます。大沢温泉神社での神事14:00〜。縁結び、子宝、安産に御利益(ごりやく)があるとされる金勢様(こんせいさま=御輿型)を担ぎ、露天風呂で1年のほ…
2024年4月12日(金)〜7月31日(水)、山形県西川町で『月山サマースキー』を楽しむことができます。冬場は雪が多すぎてスキーができないというくらいの豪雪地、月山では、他のスキー場がクローズする頃にようやくスキー場開き…
2024年4月19日(金)、富山県黒部市の黒部峡谷を走る黒部峡谷鉄道「黒部峡谷トロッコ列車」が運転開始となります。開通直後は終点の欅平駅までの全線開通ではなく、途中の笹平駅までの区間開業となるのでご注意を(笹平でのトイレ…
「日本中の温泉の中でもこれだけ熱い湯は、数少ないですが、これだけ爽快でいい湯もめったにありません」とは、温泉達人・板倉あつしさんの熊の湯露天風呂絶賛の言葉。板倉さん個人的には全国ベスト10入りのお気に入り温泉で、「知床、…
サケ科魚類展示数は国内ナンバーワンという、鮭の捕獲数でも羅臼町と並んで国内トップという標津町らしい施設が、標津サーモン科学館。単なる鮭の展示施設と思ったら大間違いで、「チョウザメ指パク体験」、「巨大チョウザメ えさガブ …