近江商人屋敷・外村宇兵衛邸『にんげん雛絵巻まつり』|東近江市|2025
2025年3月1日(土)、滋賀県東近江市五個荘の近江商人屋敷・外村宇兵衛邸で『にんげん雛絵巻まつり』が開催されます。2月8日(土)~3月16日(日)に開催される『商家に伝わるひな人形めぐり』期間中に行なわれるイベントのひ…
2025年3月1日(土)、滋賀県東近江市五個荘の近江商人屋敷・外村宇兵衛邸で『にんげん雛絵巻まつり』が開催されます。2月8日(土)~3月16日(日)に開催される『商家に伝わるひな人形めぐり』期間中に行なわれるイベントのひ…
2025年2月8日(土)~3月16日(日)10:30~16:30、東近江市五個荘で『商家に伝わるひな人形めぐり』が開催されます。寛政年間(1787年〜1793年)の御殿雛など江戸時代から受け継がれる家宝雛を中心に、商家に…
2024年2月15日(木)~3月31日(日)、大分県日田市で『第41回天領日田おひなまつり』が行なわれます。日田市は江戸時代に代官所が置かれた天領として日田市九州随一の繁栄を極めた地。市内12ヶ所の旧家や資料館などでひな…
2020年2月6日(木)~2月8日(土)17:00~20:00、 岩手県盛岡市で『もりおか雪あかり』が開催されます。『もりおか雪あかり』では、盛岡城跡公園芝生広場、もりおか歴史文化館前広場をメイン会場に、たくさんの「ミニ…
2025年2月15日(土)~2月25日(火)、高山市の平湯温泉で『平湯大滝結氷まつり』が開催されます。「日本の滝百選」に選定された奥飛騨の平湯大滝(落差64m、幅6m)の結氷した姿を観賞し、夜間(19:00~21:00)…
2025年2月15日(土)、2月16日(日)、2月22日(土)、2月23日(日・祝)、石川県白山市の白山市東二口民俗資料館(はくさんしひがしふたくちみんぞくしりょうかん)で『東二口文弥まつり(東二口でくまわし)』。350…
2025年2月7日(金)15:00~21:00、石川県白山市桑島で『雪だるま2025 桑島雪だるままつり』を開催。住民が大小様々な雪だるまを作るイベント。桑島地区全体が雪だるまで埋め尽くされます。夕闇が迫るころ、雪だるま…
2025年2月7日(金)、石川県白山市の白峰温泉で『雪だるま2025 白峰雪だるままつり』。白山の麓、岐阜県・福井県と隣接する白山市白峰(しらみね)地区(旧白峰村白峰)。愛らしい雪だるまが集落全体を埋め尽くすように並べら…
2025年2月3日(月)〜4月3日(木)9:00~17:00、山口県萩市で『萩城下の古き雛たち』。萩に残っている江戸時代からの歴史ある雛人形1200体を市内文化財施設等に展示。萩ならではの小萩人形のお雛さまや毛利家に伝わ…
2025年2月1日(土)、2月2日(日)17:30〜20:00、富山県南砺市菅沼で『四季の五箇山雪あかり 世界遺産「菅沼合掌造り集落」ライトアップ』を開催。現在9戸の合掌造り家屋が現存し世界文化遺産に登録される「菅沼合掌…
2025年1月25日(土)・1月26日(日)17:00〜20:00、富山県南砺市西赤尾町で『四季の五箇山雪あかり 岩瀬家・行徳寺ライトアップ』を開催。五箇山一の大きさを誇る合掌造りで重要文化財に指定されている岩瀬家と、風…
2025年2月9日(日)11:00〜、富山県南砺市の道の駅福光『なんと一福茶屋』で『第25回南砺ふくみつ雪あかり祭り』を開催。冬景色の中、板画家・棟方志功が愛した桑山をバックに、約50基の巨大な紙風船(高さ6m)が浮上。
2023年2月4日(土)〜4月30日(日)、鹿児島市の仙巌園で『薩摩のひなまつり』を開催。梅の開花が始まるころ仙巌園ではカンヒザクラも開花し始め、春の足音が刻々と近づいて来ます。春の訪れとともに仙巌園・尚古集成館では、恒…
2020年2月7日(金)~2月9日(日)、富山県南砺市の利賀国際キャンプ場周辺で『第16回南砺利賀そば祭り』を開催。利賀地域ではかつて冬になると、出稼ぎ帰りの人や来客をもてなすために、各集落で「ごんべ」と呼ばれるそば会が…
2月11日(祝)10:00~15:00(市内巡行時間)、上山市で『カセ鳥』(加勢鳥)が行なわれます。江戸時代初期から伝わる、「ケンダイ」(神の化身とされる加勢鳥)というミノをかぶった若者に手桶から祝いの水をかけ、五穀豊穣…
2025年2月1日(土)〜3月21日(金)9:30〜17:00、飯塚市で『第25回いいづか雛のまつり』。飯塚は、明治から昭和にかけて石炭産業で栄えた飯塚。旧長崎街道中心商店街全体のおかみさんたちが中心となって、手作りの雛…
2月11日9:00〜16:00、一関市大東町大原商店街で『大東大原水かけ祭り』が行なわれます。東北に江戸城ゆかりの祭りがあり、それが天下の奇祭『大東大原水かけ祭り』。江戸城天守閣が焼失した明暦3年(1657年)旧暦1月1…
毎年2月3日(節分の日)、栃木県足利市の鑁阿寺(ばんなじ)で『節分鎧年越』(せつぶんよろいとしこし)が行なわれます。市長扮する大将を中心に、坂東武者に扮した鎧を着飾る市民200人が法螺貝・陣太鼓を鳴らし、織姫公民館から鑁…