草津市で「温泉ないまんじゅう」が大ヒット!
関東圏の人なら草津温泉と聞けば、群馬県草津市とすぐにピンときますが、九州、四国、北海道など草津温泉から遠く離れた地だと、群馬県と結びつかない場合も。滋賀県の琵琶湖湖畔にある草津市では、草津温泉の草津と誤解されることを逆手…
25滋賀県関東圏の人なら草津温泉と聞けば、群馬県草津市とすぐにピンときますが、九州、四国、北海道など草津温泉から遠く離れた地だと、群馬県と結びつかない場合も。滋賀県の琵琶湖湖畔にある草津市では、草津温泉の草津と誤解されることを逆手…
25滋賀県滋賀県彦根市、国宝に指定される彦根城・天守は、牛蒡積み(ごぼうづみ)と呼ばれる一見雑に見えるが実は強固という石垣の上に三重の天守をのせたもの。天守完成の慶長11年(1606年)には、彦根藩はまだ18万石。石高に合わせたや…
25滋賀県滋賀県の最高峰は、関ヶ原の北にそびえる伊吹山。標高は1377.2mとさほどではありませんが、世界一の積雪記録11m82cmを有しています。この伊吹山から北に、岐阜県との県境に続く稜線、三重県との境に連なるアルペン的な鈴鹿…
25滋賀県戦時下に滑走路近くに「掩体壕」(えんたいごう)と呼ばれる頑強なシェルターをつくり、戦闘機を格納した遺構は、全国各地に残されていますが、蒸気機関車のシェルターとして現存するのは全国にただ1ヶ所。それが、滋賀県米原市岩脇(い…
25滋賀県日本最長のケーブルカーは、比叡山への参詣者を運ぶため、昭和2年3月15日に坂本駅(現・ケーブル坂本駅)〜叡山中堂駅(現・ケーブル延暦寺駅)を開業した比叡山鉄道です。明治時代後半〜昭和初期は、全国の私鉄に「参詣鉄道」開業の…
25滋賀県京都府の丹後半島、その一河川(河川名は非公表)にしか生息しないという貴重で、まさに「幻のドジョウ」といえるのが、タンゴスジシマドジョウ(丹後條縞泥鰌、Cobitis takenoi)。絶滅の危険性の高いドジョウということ…
25滋賀県現存する最古の寿司が湖国・近江に伝わる「鮒寿司」といわれ、琵琶湖の二ゴロブナ、近江米、塩を原料に塩漬けした魚と米を漬け込み発酵させたもの。琵琶湖博物館と龍谷大学発酵醸造食品機能性研究センターでは、江戸時代の製法での『江戸…
25滋賀県2025年2月1日(土)に始まったのが滋賀県が推進する「湖魚×滋賀県野菜『びわ湖魚グルメ』」。大津市、守山市、湖南市、近江八幡市、彦根市、高島市、豊郷町の料理店や宿泊施設など45施設で71メニューを用意されるという大…
25滋賀県関西最大級の規模を持つ滋賀県米原市のスキー場「グランスノー奥伊吹」。世界一の積雪記録(1927年2月14日、11m82cm)を誇る伊吹山ですが、その山麓で1970年に奥伊吹スキー場として開業した関西では歴史あるスキー場で…
01北海道全国には「なんだこりゃ!」と驚くような地名が各地にあります。そしてその由来も意外なものが隠されていることが。取材班の選んだ珍地名の第2弾は、ちょっとエッチな珍地名の第1弾に続く続編で、滋賀県守山市にある浮気町、そして北海…
11月2025年11月14日(金)~11月30日(日)17:30~21:00(最終入山20:30)、滋賀県大津市の石山寺であたら夜もみじ』(紅葉ライトアップ)が開催。平成20年、源氏物語千年紀に伴い初めてのライトアップと夜間拝…
11月2025年11月15日(土)〜12月7日(日)17:30~19:00(拝観受付は18:30まで)、滋賀県近江八幡市安土町の教林坊で『紅葉ライトアップ』が行なわれます。2000坪におよぶ境内で300本を超えるモミジの大木を…
11月2025年11月14日(金)~11月29日(土)17:00~20:30(閉門/月曜~木曜は18:30閉門)、滋賀県東近江市の大本山永源寺で『紅葉ライトアップ・夜間特別拝観』を実施。紅葉の名所で有名な愛知川(えちがわ)上流…
11月2025年11月22日(土)〜12月7日(日)18:00〜21:00(入場は20:30まで)、滋賀県彦根市で『錦秋の玄宮園ライトアップ』を開催。彦根藩4代藩主・井伊直興が中国唐時代の玄宗皇帝の離宮をなぞらえて造った名勝・…
25滋賀県滋賀県では令和元年度から、築城後たった7年で消滅した「幻の安土城」復元プロジェクトを開始していますが、その一環で、クラウドファンディングを利用して「滋賀県立安土城考古博物館」の展示リニューアルを予定しています。返礼品が「…
11月2024年11月2日(土)~11月30日(土)、滋賀県多賀町の河内の風穴で『地底あかり』、胡宮神社でも紅葉ライトアップが行なわれます。県の天然記念物に指定される鍾乳洞・河内の風穴での『地底あかり』は、9:00〜17:00…
11月2024年11月1日(金)〜12月8日(日)の金・土・日曜、祝日18:00~・18:40~・19:20〜・20:00〜(予約制)、滋賀県大津市の旧竹林院で『紅葉ライトアップ』が開催。明智光秀ゆかりの地、比叡山坂本地区の秋…
11月2025年11月1日(土)~11月30日(日)、滋賀県大津市坂本で『日吉大社もみじ祭』が行なわれます。関西屈指の紅葉の名所・日吉大社(ひよしたいしゃ)の境内を3000本の紅葉が染め上げ、ライトアップが行なわれます。