第18回倉敷春宵あかり|倉敷市|2025
2025年3月8日(土)~3月30日(日)18:00〜21:00、岡山県倉敷市で『第18回倉敷春宵あかり』が行なわれます。倉敷川、本町筋、浦路地周辺、新渓園など文化の香り漂うエリアを温かくて優しい灯りで演出するもの。期間…
2025年3月8日(土)~3月30日(日)18:00〜21:00、岡山県倉敷市で『第18回倉敷春宵あかり』が行なわれます。倉敷川、本町筋、浦路地周辺、新渓園など文化の香り漂うエリアを温かくて優しい灯りで演出するもの。期間…
2025年2月22日(土)~3月23日(日)9:30~16:00、津山市で『津山市神代梅の里公園 梅まつり』が開かれます。4haの園内には鹿児島紅梅・八重寒梅・寒紅しだれ梅・鶯宿・南高・甲州小梅など紅白あわせて14品種2…
2025年2月28日(金)〜3月3日(月)10:00〜16:00、岡山県真庭市勝山で『第27回勝山のお雛まつり』が行なわれます。 旭川最上流の舟運発着所でもあった勝山は、勝山町並み保存地区として歴史的な家並みが保存されて…
2025年2月22日(土)~4月6日(日)9:00~16:00、徳島県勝浦町で『第37回阿波勝浦ビッグひな祭り』。ビッグひな祭りは、勝浦に春を呼ぶイベントとして昭和63年に始まったもの。人形文化交流館会場の中央にピラミッ…
2025年2月15日(土)~3月3日(月)、福井県高浜町の本町・中町商店街周辺で『若狭高浜ひなまつり』が行なわれます。高浜町の若狭街道(旧丹後街道)沿いに並ぶ商店や民家に自慢の雛人形が並びます。イベント日には、若狭街道を…
2025年2月9日(日)〜2月23日(日) 、広島県光市の冠山総合公園梅の里(冠梅園/かんむりばいえん)で『第38回梅まつり』が開催されます。冠山総合公園梅の里(冠梅園)は、2月初旬から3月上旬にかけて100種2000本…
2020年2月14日(金)~3月8日(日)10:00〜15:00=終了日は開花状況で変動、笛吹市で『ハウス桃宴~日本一早いお花見~』が行なわれます。JAふえふき富士見支所管内のハウス桃園では、恒例の「春まで待てないハウス…
2025年2月11日(火・祝)〜3月20日(木・祝)、うきは市で『筑後吉井おひなさまめぐり』が行なわれます。うきは市吉井町内の旧家や町在住者が所蔵する、江戸時代から現在までの豪華なものから珍しいものなど、数多くのおひなさ…
2025年1月25日(土)〜3月2日(日)8:00~17:00、和歌山県みなべ町で南部梅林(みなべばいりん)が開園します。日本一の規模を誇る南部梅林は、南部川河岸のなだらかな山々に見渡す限りの梅林が広がり「一目百万本香り…
2025年2月8日(土)~3月2日(日)9:00〜17:00、和歌山県田辺市の紀州石神田辺梅林が開園します。梅の産地・田辺市を代表する梅林で、その広大な梅畑は「一目30万本」といわれるほど。標高300m内外で、梅林として…
2025年2月11日(火・祝)~4月18日(金)、甲州市で『第23回甲州市えんざん桃源郷ひな飾りと桃の花まつり』が行なわれます。『風林火山』ゆかりの恵林寺などが残る甲州市の塩山地区で行なわれる恒例となったイベント。甘草屋…
2025年3月8日(土)、新潟県津南町で『つなん雪まつり&SNOWWAVE2025』を開催。日本一の豪雪地帯にふさわしく、巨まくら神社(巨大かまくら神社)が出現。スノーボードストレートジャンプ大会(SNOWWAV…
2025年2月4日(火)~4月6日(日)、山形県遊佐町で『旧青山本邸のおひなさま』が開催されます。ニシン漁で成功をおさめた青山留吉の生家、旧青山本邸に代々引き継がれてきた古今雛や雛道具が展示されます。北前船によって京から…
2025年2月15日(土)~3月16日(日) 8:30〜16:00、埼玉県越生町で『越生梅林梅まつり』が開催されます。越生梅林は水戸・偕楽園、熱海梅林と並んで「関東三大梅林」のひとつに数えられ、2haの園内には、白梅・紅…
2025年2月19日(水)〜3月8日(土)10:00〜21:00(最終日のみ15:30まで)、埼玉県鴻巣市で『鴻巣びっくりひな祭り2025』が開催されます。雛人形の製造では約380年の歴史を誇る埼玉県鴻巣市。メイン会場の…
2025年1月25日(土)〜3月9日(日)、福井県大野市で『春を彩る越前おおのひな祭り』を開催します。平成大野屋平蔵と北陸最大規模の道の駅「越前おおの 荒島の郷」の2ヶ所を会場に雛人形が飾られます。
2025年2月18日(火)〜3月22日(土)10:00〜16:00、京都市の城南宮で『枝垂梅と椿まつり』が行なわれます。神苑・楽水苑では『源氏物語』に登場する100余種の草木が四季を装います。神苑内の「春の山」では150…
2025年2月27日(木)〜3月3日(月)、岩手県奥州市水沢で『第24回くくり雛まつり』が開催されます。水沢地方に古くから伝わり伝統文化でもある「くくり雛」を3月の「ひな祭り」の時期に合わせて展示公開するもの。会場はメイ…