ボンネットバス「アニメの世界にようこそコース」(鳥取市・岩美町)
鳥取県岩美町は人気アニメの参考地になっています。その岩美町そして山陰海岸ジオパークに登録の浦富海岸(うらどめかいがん)を周遊するのがレトロなボンネットバス「アニメの世界にようこそコース」。アニメ『Free!』、映画『ハイ…
鳥取県岩美町は人気アニメの参考地になっています。その岩美町そして山陰海岸ジオパークに登録の浦富海岸(うらどめかいがん)を周遊するのがレトロなボンネットバス「アニメの世界にようこそコース」。アニメ『Free!』、映画『ハイ…
山陰海岸ジオパークは、鳥取県、兵庫県、京都府にまたがる山陰海岸国立公園とその周辺からなるユネスコ管轄の世界ジオパーク(Global Geopark)。鳥取県では、浦富海岸(国の名勝)、鳥取砂丘(国の天然記念物)、白兎海岸…
とっとりバーガーフェスタ実行委員会は平成21年に立ち上がり、「鳥取県を全国へ」を合言葉に官民の連携のもと日本最大規模のご当地バーガーの祭典『とっとりバーガーフェスタ』を開催してきました。対象となる「ご当地バーガー」も鳥取…
地場産プラザわったいなを会場に鳥取和牛もも肉丸焼き、手作りソーセージ教室、ベジスタ(親子料理教室)、県産肉無料試食、BBQ講演会、逢鷲太鼓披露などが行なわれる鳥取県の「肉の祭典」が『とっとり肉肉カーニバル』。「鳥取のお肉…
地場産プラザ「わったいな」周辺(鳥取市賀露町)を会場に「体験」・「実感」・「発見」をテーマに10月に開催される収穫感謝祭。主催は「JA鳥取いなば」で、管内の旬の農産物を集め、「食のみやこ鳥取県」をPRするビッグイベントで…
富山平野を流れる庄川に秋になると鮭が遡上します。昭和7年に庄川養魚場が設置され、鮭・鱒の人口孵化(ふか)放流事業を開始。毎年、捕獲したサケを射水市広上(旧大門町)の増殖場で採卵、孵化させ翌年2月中旬頃に放流しています。こ…
毎年10月第3日曜、長野県大鹿村で大鹿歌舞伎『秋の定期公園』が行なわれます。南アルプス山中にあり、「日本で最も美しい村」連合にも加盟する大鹿村に300年以上伝承されている地芝居「大鹿歌舞伎」の定期公演。春と秋の2回の定期…
「下里瀬温泉サンテインおたり」を舞台に、信州屈指のきのこの産地である小谷産のきのこが味わえるイベント。「下里瀬温泉サンテインおたり」レストランで、小谷産のきのこを使った料理をブッフェスタイルで味わえるほか、特設会場にて、…
NHK大河ドラマ『真田丸』で盛り上がる上田・小諸地域。上田ほど注目されていませんが、実は小諸も『真田丸』では重要なポイント。第二次上田攻撃の総大将・徳川秀忠は小諸城(現在の懐古園)に本陣を張り、上田城を攻撃しました。小諸…
2023年10月22日(日)8:00〜14:00、射水市の新湊漁港(東地区)で『朝どれ海鮮マルシェin新湊漁港』。富山湾を代表する「カニ」(ベニズワイガニ)、「白えび」や水揚げされたばかりの活きのいい魚の即売のほか、新鮮…
富山県射水市(いみずし)六渡寺(ろくどうじ)は、庄川河口の港町。対岸は奈良時代に越中国の国府が置かれ、中世から近代には北前船で繁栄した伏木(高岡市伏木)です。そんな六渡寺の日枝神社の春祭り(5月14日)、秋祭り(10月6…
黒部市の新治神社(にいはるじんじゃ)で毎年10月26日・27日、『たいまつ祭り』(秋季大祭)が行なわれます。境内に敷き詰めた約400本の松明の火を蹴散らし神輿を担いだ厄年の男たちが参道を駆け抜ける勇壮な祭り。
2024年10月13日(日)、射水市で『大門曳山まつり』が開催。大門神社・枇杷首神社の秋祭りにあわせて、体育の日の前日に町内4基(田町・中町・西町・枇杷首)の曳山が曳き回されるもの。昼は華やかな「花山」、夜は優雅な「提灯…
毎年10月第2日曜(または初旬の日曜日)に行なわれる予定の神楽が『徳山神楽』。徳山神社に奉納される神楽で、降神の式、神楽式、神送りと一貫した儀式が執り行なわれます。静岡県の無形民俗文化財に指定されています。『徳山神楽』は…
藤枝市瀬戸ノ谷の高根白山神社(たかねはくさんじんじゃ)で毎年10月29日に奉納される『高根白山神社古代神楽』。江戸時代後期から伝わるこの神事芸能は、静岡県の無形民俗文化財、国の記録選択文化財に指定されています。
2024年10月27日(日)、浜松市の佐久間ダム湖岸広場で『佐久間ダムまつり』が開催されます。60回近くを数える歴史あるイベントで、佐久間ダム湖畔広場を会場に竜神渡御・竜神の舞・湖上花火・佐久間飛龍太鼓・ご当地クイズ大会…
『見高式三番叟』(みたかしきさんばそう)は、江戸時代に見高出身の江戸歌舞伎の名優4代目・市川小團次から指導をうけた村の青年有志が旧庁屋で『式三番叟』を上演したのが始まり。見高地区には今でも回り舞台のついた見高神社の神楽殿…
徳川家康は、駿府城に隠居したいわゆる「大御所時代」に囲碁の発展に寄与し、その功績により日本棋院が平成16年から始めた「囲碁殿堂」入りの第1号となっています。そんな徳川家康を顕彰して静岡市民文化会館を会場に行なわれるイベン…