伊吹薬草の里文化センター
滋賀県米原市にある図書館、ジョイホール、薬草園、薬草風呂、伊吹山文化資料館、スポーツ施設などが併設された複合施設が伊吹薬草の里文化センター。「ジョイいぶき」の愛称で親しまれる伊吹山を借景に伊吹薬草をテーマにした文化センタ…
滋賀県米原市にある図書館、ジョイホール、薬草園、薬草風呂、伊吹山文化資料館、スポーツ施設などが併設された複合施設が伊吹薬草の里文化センター。「ジョイいぶき」の愛称で親しまれる伊吹山を借景に伊吹薬草をテーマにした文化センタ…
余呉湖(よごこ)は、滋賀県北部、福井県の県境に近い滋賀県長浜市余呉町にある自然湖。琵琶湖とは賤ヶ岳(421.1m)で隔てられ、古くは、琵琶湖を大江(おおえ)、余呉湖を伊香小江(いかごのおえ)と称していました。水浴をしてい…
群馬県吾妻郡高山村、「県立ぐんま天文台」の近くにある明治43年開場の歴史ある牧場が、たかやま高原牧場。子持山(1296.2m)と小野子山(1208.3m)の北山腹、三国街道中山峠西側の標高650m~780mに広がる牧場。…
群馬県高崎市榛名湖町、榛名湖の南岸にある県立榛名公園のロッジ前から「かんたろう号」でのんびりと湖畔の周遊を楽しむのが榛名湖の名物にもなっているトテ馬車(榛名湖遊覧馬車)。榛名湖は芦ノ湖などと同じカルデラ湖。つまり湖周辺は…
和歌山県西牟婁郡白浜町、白浜スカイライン沿いの標高113mの高台にある公園が平草原公園。2000本の桜が咲き誇り、春は花見の名所に、さらにサザンカ園、バラ園、アジサイ園、ツツジ園などが整備され四季折々の花を楽しむことがで…
山口県萩市、萩城下の平安古(ひやこ)地区(平安古重要伝統的建造物保存地区)南端にある旧田中別邸に隣接するのが、かんきつ公園。維新後に夏みかんの栽培を奨励した小幡高政(おばたたかまさ)を記念して、夏みかん100本をはじめと…
京都市伏見区桃山町、大坂と用を結ぶ水運の要衝の地・伏見に豊臣秀吉が隠居所として築いた豪壮な城が伏見城。現在は2代目の伏見城(木幡山伏見城)城跡一帯が伏見桃山城運動公園として整備されています。模擬天守も建っていますが、本丸…
東京都千代田区にある明治36年6月1日に開園した、日本で初めての西洋式庭園が日比谷公園。もとは佐賀鍋島藩江戸上屋敷などの武家屋敷があり、明治4年には陸軍操練所(後の日比谷練兵場)があった地。16.2haという広大な敷地に…
長野県飯田市、天竜峡温泉港~唐笠港間を1時間で下る天竜ライン下り(天龍ライン遊舟)。こちらは緩やかな瀞(とろ)状になった天竜川を滑るように下り、変化に富んだ天竜峡の渓谷美が存分に楽しめるコース。冬季を除き、途中船頭が投網…
長野県飯田市、天竜峡観光の目玉は天竜川の川下り。弁天港~天竜峡温泉港間、約1時間の船旅が楽しめるのが、天竜舟下り(信南交通)です。『伊那節』にうたわれる「しぶきがかかる」のフレーズが実感できるのは、弁天港~時又港間の鵞流…
小平の里は、群馬県みどり市の大間々地区にある自然体験エリアが小平の里。親水公園エリアには小平川の清流で水遊びが楽しめる親水公園を中心に、明治・大正・昭和にかけて約45年間精米の動力として活動していた水車が保存され、今も精…
小平の里(おだいらのさと)は、群馬県みどり市の大間々地区にある自然体験エリア。鍾乳洞エリアには、古老の言い伝えをもとに昭和59年に発見された小平鍾乳洞を中心に、湿生植物園、食事処「狸穴亭」、物産販売所の「ふれあい館」があ…
群馬県みどり市、落差96mの小中大滝(こなかおおたき)を眺めるために架けられた長さ51m、幅1.2mの人道吊り橋が、けさかけ橋。高低差のある地形に架橋するため、最大傾斜44度の階段状。珍しい階段状吊り橋で、スキーのジャン…
群馬県吾妻郡中之条町入山、群馬・長野県境(上信国境)で、国道最高所の峠でもある渋峠から横手山の山頂を結ぶリフトが、渋峠ロマンスリフト。横手山渋峠スキー場のリフトのグリーンシーズンの営業で、夏なら周辺にニッコウキスゲが咲き…
長野県下高井郡山ノ内町平穏、志賀高原の最高峰・横手山(2307m)の西側直下、国道292号(志賀草津道路)沿いの、のぞきからの夏山登山ルートで、横手山スカイレーターと乗り継ぐのが横手山スカイペアリフト。標高2300mまで…
富山県中新川郡立山町、立山黒部アルペンルート途中、大観峰駅と黒部平駅間を結ぶ立山黒部貫光が経営する索道が立山ロープウェイ。途中に支柱が1本も設けられていないワンスパン方式では日本最長(1700m)のロープウェイで、大観峰…
長野県下高井郡山ノ内町、志賀高原を代表するハイキングコース「志賀高原池めぐりコース」のスタート地点、硯川(ほたる温泉)にある夏山リフトが前山サマーリフト。「志賀高原池めぐりコース」はこの前山サマーリフトを利用して、前山に…
山梨県北杜市、大泉高原の天女山(てんにょさん)と、清里高原の美森山(うつくしもりやま)を結ぶハイキングコースの途中、標高1100m~1700mに広がる172ha(放牧地)の大牧場が山梨県立八ヶ岳牧場天女山分場。大正15年…