法善寺のシダレザクラ
埼玉県秩父郡長瀞町を走る埼玉県道82号(長瀞玉淀自然公園線)にある桜の名所が、法善寺のシダレザクラ。「長瀞の桜」は、荒川の西岸沿い、北桜通り(長瀞駅〜高砂橋の4km)の桜並木が有名ですが、高砂橋を渡った対岸の法善寺に…
埼玉県秩父郡長瀞町を走る埼玉県道82号(長瀞玉淀自然公園線)にある桜の名所が、法善寺のシダレザクラ。「長瀞の桜」は、荒川の西岸沿い、北桜通り(長瀞駅〜高砂橋の4km)の桜並木が有名ですが、高砂橋を渡った対岸の法善寺に…
埼玉県比企郡ときがわ町、小川町、秩父郡東秩父村の町村界に位置する標高875.9mの峰が、堂平山(どうだいらさん)。北の笠山、北西の大霧山と並んで比企三山の一座で、山頂には一等三角点が配されています。比較的に平坦な山頂を利…
埼玉県比企郡ときがわ町、雀川砂防ダム(すずめがわさぼうだむ)の建設に伴い、周辺の自然環境の保全を目的に築かれた公園が、雀川砂防ダム公園。お花見・イベント広場、渓流広場、展望広場の3つのゾーンに分かれ、初夏(6月)には植…
埼玉県東松山市にある農業用のため池を再生した公園が、下沼公園。東松山市内には今も100を超えるため池が現存していますが、貯水量2万立法メートルのため池が下沼。東武東上線・東松山駅に近い市街地にあり、周囲に桜が植栽され、絶…
埼玉県東松山市にある農業用のため池を再生した公園が、上沼公園。東松山市内には今も100を超えるため池が現存していますが、貯水量1万1600立法メートルのため池が上沼。東武東上線・東松山駅から徒歩15分ほどの市街地にあり、…
埼玉県比企郡ときがわ町、堂平山(どうだいらさん/875.9m)を源とする都幾川(ときがわ)の支流、七重川に築かれた砂防ダム群が、七重川砂防堰堤群(ななえかわさぼうえんていぐん)。大正6年~昭和25年に築かれた砂防ダムで、…
埼玉県さいたま市岩槻区、岩槻城址公園テニスコートの南側にあるのが、岩槻城・黒門。明治4年の廃藩置県で、岩槻藩の藩庁だった岩槻城は廃城となり、埼玉県の誕生とともに、黒門も浦和に移されて埼玉県庁正門などに利用されましたが、昭…
埼玉県さいたま市岩槻区、「人形の東玉」で知られる東玉岩槻総本店の4階にあるのが、人形の博物館。ひな人形、五月人形で有名な東玉ですが、ひな人形、五月人形はもちろん、御所人形、羽子板、破魔弓、からくり人形、現代作家名匠の逸品…
埼玉県さいたま市岩槻区に令和2年2月22日に開館した人形の町・岩槻(いわつき)の歴史を紹介するさいたま市立のミュージアムが、岩槻人形博物館。人形や人形文化に関する資料の収集・保存を目的とし、「埼玉の人形作り」、「コレクシ…
埼玉県東松山市にある真言宗智山派の寺、岩殿観音正法寺(いわどのかんのんしょうぼうじ)。正式名は巌殿山正法寺ですが、岩殿観音と通称されています。寺伝によれば養老年間(717年〜724年)創建という古刹で、坂東三十三観音第1…
埼玉県東松山市、東松山駅東口近くにある和銅5年(712年)の創建と伝えられる古社が、箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)。祭神は保食神(うけもちのかみ)で、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全にご利益があるとか。現存する本殿は…
埼玉県飯能市の奥武蔵山中にある天台宗の寺が、竹寺。正式名称は医王山薬寿院八王寺ですが、境内に見事な竹林があり、竹寺の名で親しまれています。春(3月~6月)と秋(9月~12月)などには予約で名物の精進料理をいただくこともで…
埼玉県さいたま市大宮区・見沼区にある埼玉県営の都市公園が、大宮公園。緑に囲まれた舟遊池、白鳥池、小動物公園、児童遊園地、自由広場もあり、ファミリーに人気。67.8 haという広大な園内には、四季折々に花が咲き、日本さくら…
埼玉県東松山市高坂にある、東武東上線(東武鉄道東上本線)の駅が、高坂駅(たかさかえき)。大東文化大学東松山キャンパス前という副駅名が付いています。大正12年10月1日に開業した駅で、昭和61年に改築された駅舎は、第1回彩…
埼玉県日高市、JR八高線・川越線の高麗川駅(こまがわえき)から太平洋セメント埼玉工場へと伸びていた専用線(引き込み線)の跡が、太平洋セメント埼玉工場専用線廃線跡。現在は遊歩道として整備され、「ポッポ道」との愛称が付けられ…
埼玉県入間郡毛呂山町の埼玉県道186号(毛呂停車場鎌北湖線)終点の鎌北湖から、秩父市の埼玉県道11号(熊谷小川秩父線)の定峰峠に至る30kmほどの林道の総称が、奥武蔵グリーンライン。奥武蔵の山並みを縫って走る全面舗装の観…
埼玉県深谷市、鐘撞堂山(かねつきどうやま/329.8m)の東面に広がる鐘撞堂山ふるさとの森にある農業用の溜池が、霧ヶ谷津池(きりがやついけ)。池面の標高は162mで、古峯神社を経て鐘撞堂山に至る西コース登山道も整備されて…
埼玉県入間郡毛呂山町宿谷にある落差12mの滝が、宿谷の滝(しゅくやのたき)。一帯は県立黒山自然公園にも指定され、北側の鎌北湖を結ぶハイキングコースも整備されています。祐円が開山した妙覚院の修験道場で、かつては不動明王を祀…