石貫ナギノ横穴群
熊本県玉名市石貫、熊本県道(玉名八女線)、繁根木川から西に入ったところにあるのが、石貫ナギノ横穴群(いしぬきなぎのよこあなぐん)。灰石(はいいし)と称される阿蘇溶結凝灰岩の崖面に築かれた古墳時代の横穴墓で、国の史跡。25…
熊本県玉名市石貫、熊本県道(玉名八女線)、繁根木川から西に入ったところにあるのが、石貫ナギノ横穴群(いしぬきなぎのよこあなぐん)。灰石(はいいし)と称される阿蘇溶結凝灰岩の崖面に築かれた古墳時代の横穴墓で、国の史跡。25…
熊本県阿蘇郡高森町にある古社が、草部吉見神社(くさかべよしみじんじゃ)。鳥居から石段を130段下ったところに社殿がある「下り宮」で、鵜戸神宮(宮崎県日南市)、一之宮貫前神社(群馬県富岡市)とともに日本三大下り宮にも数えら…
福岡県宮若市竹原、諏訪神社の境内にある直径8m、高さ6mの円墳が、竹原古墳。王塚古墳(嘉穂郡桂川町)、川島古墳11号墳(飯塚市)とともに遠賀川流域を代表する装飾古墳。6世紀後半頃の築造で、国内でも屈指の彩色壁画をもつ装飾…
熊本県山鹿市鍋田、岩野川(菊池川の支流)を渡る国道443号の鍋田橋西詰近くにある古墳時代後期の横穴墓が、鍋田横穴。阿蘇凝結熔解岩の露頭(崖)に穴を掘り、墓としたもので500mの間に確認されているだけで総数61基もの横穴墓…
東京都板橋区小豆沢3丁目、板橋区立小豆沢公園の西、国道17号(中山道)沿いにあるあるのが、薬師の泉庭園。江戸時代、鷹狩に訪れた8代将軍・徳川吉宗が、大善寺境内から湧出する清水を味わい、本尊・薬師如来を清水薬師と命名したこ…
東京都目黒区下目黒4丁目と下目黒3丁目の間を、南北にくねくねと下る坂道が、三折坂(みおりざか)。坂の東側が、瀧泉寺(りゅうせんじ/目黒不動尊)で、坂上には不動公園があります。三つに折れ曲った形状がなの由来ですが、目黒不動…
京都府京都市東山区、世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産・清水寺で、期間限定で特別公開される庭園「月の庭」(国の名勝)で有名なのが、成就院(じょうじゅいん)。もともとは応仁の乱からの復興に尽力した願阿上人(がんあし…
京都府京都市東山区、世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産・清水寺で、清水寺本坊・成就院の参道にあるのが、千体石仏群(せんたいせきぶつぐん)。明治維新後の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)の嵐は、京にも吹き荒れ、市中にあっ…
栃木県宇都宮市塙田1丁目、16階建ての栃木県庁本館、その横の東館、南館に並んで建つのが、栃木県庁・昭和館。昭和13年10月に4代目の栃木県庁舎として完成し、平成15年まで県庁舎として使われた建物で、現在は展示施設、イベン…
栃木県宇都宮市塙田1丁目、「県民に親しまれる県庁へ」をモットーにする栃木県庁で、人気のスポットが、栃木県庁本館15階・展望ロビー。本館最上階、地上65mに位置し、宇都宮市街、宇都宮タワー、日光連山、筑波山を一望に。21:…
東京都三鷹市大沢6丁目、野川沿いの歩道脇に回る水車が、野川の水車。かつて大沢地区には野川の水を利用した水車が6基ありましたが、関東大震災の被災、野川の大規模改修工事などで失われ(峯岸家の水車「しんぐるま」のみ動態保存)、…
東京都港区麻布狸穴町と麻布台2丁目の境、ロシア大使館、東京アメリカンクラブの西側を麻布十番へと下る坂道が、狸穴坂(まみあなざか)。東京を代表する難読地名、難読坂名のひとつで、かつて雌狸が棲む大きな穴があったことに由来(江…
京都府京都市東山区、世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産・清水寺で、秘仏(過去に3度しか御開帳されていません)の大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)坐像を本尊として祀っているのが、随求堂(ずいぐどう)。しかも堂の下を大随…
京都府京都市東山区、世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産・清水寺で、教学の場として寛永10年(1633年)に創建された堂が、経堂(きょうどう)。本尊は釈迦三尊像で、鏡天井に江戸時代の絵師・岡村信基(おかむらのぶもと…
京都府京都市東山区、世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産・清水寺で、大晦日に一般の参拝者が除夜の鐘を撞くことができるのが、鐘楼。江戸初期の慶長12年(1607年)に桃山様式で再建された建物で、国の重要文化財に指定さ…
京都府京都市東山区、世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産・清水寺で、正門となる仁王門の横、三重塔の前に建つのが、西門(さいもん)。現存する建物は、火災で焼失後の寛永10年(1633年)に徳川家光が再建。西方浄土(さ…
東京都港区六本木5丁目、外苑東通りの六本木5丁目交差点から鳥居坂下・大江戸線麻布十番駅方面へと下る坂道が、鳥居坂。江戸時代には坂上に、大名屋敷や武家屋敷が、坂下に町民が暮らした場所で、坂の東側に鳥居元忠が屋敷を構えたから…
東京都八丈町、八丈島を周回する東京都道215号(八丈循環線)沿いにある展望地が、名古の展望台(なこのてんぼうだい)。駐車場から少し歩いた先にある展望台からは、眼下に洞輪沢漁港(ぼらわざわぎょこう)、そして小岩戸ヶ鼻へと続…