新風館(旧京都中央電話局)
京都市中京区にある複合商業施設が、新風館。大正15年に電話交換オペレーションセンターとして生まれた旧京都中央電話局(きゅうきょうとちゅうおうでんわきょく)の建物を平成13年に商業施設として再生、さらに令和2年にリニューア…
京都市中京区にある複合商業施設が、新風館。大正15年に電話交換オペレーションセンターとして生まれた旧京都中央電話局(きゅうきょうとちゅうおうでんわきょく)の建物を平成13年に商業施設として再生、さらに令和2年にリニューア…
京都府京都市中京区三条通、三条通沿いの寺町通から新町通までの7haが、三条通界わい景観整備地区。三条通は、東海道の西の起点。京都文化博物館別館や中京郵便局、日本生命京都三条ビル旧棟など、明治期以来の近代建築が多く残ってい…
東京都渋谷区渋谷3丁目、並木橋交差点近くを流れる渋谷川右岸にあった東急電鉄の駅舎跡が、東横線旧並木橋駅跡。昭和2年8月28日、東横線の開通と同時に開業した駅で、昭和20年5月24日・25日の空襲で駅舎が焼失したため、休止…
京都府京都市中京区、高瀬川一之船入・角倉了以(すみのくらりょうい)邸跡北側にあるのが、島津創業記念資料館。木屋町二条一帯は島津製作所の創業の地であるとともに、文明開化以降、京都府が欧米の最新技術を導入して官営の実験所(京…
大阪府大阪市中央区、道頓堀(どうとんぼり)の南、南海電鉄・難波駅の北側一帯が、千日前(せんにちまえ)。法善寺が、千日念仏を唱える寺ということで俗に千日寺と呼ばれましたが、千日寺の門前ということが千日前の名の由来。大阪を代…
神奈川県高座郡寒川町と平塚市の境を流れる相模川にかかる道路橋が、湘南銀河大橋。神奈川県道44号(伊勢原藤沢線)の橋で、橋長は520m、平成10年に開通(片側1車線で暫定開通、平成19年に片側2車線で本供用)。美しい斜張橋…
神奈川県高座郡寒川町、国鉄相模線西寒川支線(相模線・寒川駅〜西寒川駅)の廃線跡を利用した緑道が、一之宮緑道。寒川神社(相模国一之宮)参道近くで相模線(本線)と分岐した支線で、昭和59年3月31日に廃止になっています。終点…
東京都府中市、昭和51年9月に廃線となった国鉄下河原線廃線跡を緑道にしたのが、下河原緑道(しもがわらりょくどう)。国分寺駅〜東京競馬場前駅の旅客線、途中で分岐し、下河原駅までの貨物線があり、廃止後は住宅地と緑道に転用され…
東京都中央区晴海と江東区豊洲の間を流れる晴海運河に架かる橋が、晴海橋梁 (旧晴海鉄道橋)。昭和32年11月26日に架橋された東京都港湾局専用線(晴海線)の鉄道橋(晴海鉄道橋)で、平成元年2月10日に廃線に。耐震補強工事が…
兵庫県神戸市灘区六甲山町、六甲山の山上、六甲高山植物園の北側に鎮座する古社が、六甲比命大善神社(ろっこうひめだいぜんじんじゃ)。仰臥岩、雲が岩、心経岩の中間地点に位置する壮大な磐座(いわくら)が御神体で、多聞寺の奥の院に…
兵庫県神戸市北区有野町唐櫃、神鉄六甲駅(しんてつろっこうえき)のすぐ北側にある真言宗の古刹が、六甲山多聞寺(たもんじ)。大化改新直後の孝徳天皇の治世に天竺(インド)の僧・法道(ほうどう)が創建という伝承が残されています。…
兵庫県豊岡市日高町、神鍋高原のシンボル的な山が、神鍋山(かんなべやま)。2万2000年前に噴火した近畿地方では最も新しい火山で、すり鉢型の噴火口が残されています。神鍋高原は、この神鍋山から噴出した神鍋山玄武岩質の溶岩流で…
東京都小笠原村、小笠原諸島・母島列島の主島、母島の南西側にあるのが、向島(むこうじま)。母島の玄関口・沖港からも向こう側に眺められる島で、母島南端の南崎・小富士の西に位置しています。世界自然遺産「小笠原諸島」の構成資産で…
兵庫県豊岡市日高町、神鍋高原(かんなべこうげん)を流れる稲葉川の本流、八反の滝(はったんのたき)の下流に懸かるのが、二段滝(にだんだき)。その名の通り、神鍋溶岩流の熔岩棚を2段になって落ちる滝で、すぐ下流には溶岩がドーム…
兵庫県豊岡市日高町、神鍋高原(かんなべこうげん)を流れる稲葉川の本流に懸かる滝が、八反の滝(はったんのたき)。下流側には八反の滝展望台が設けられ、神鍋火山群から噴出された溶岩が、神鍋の谷を埋め下流15㎞、下流の円山川にま…
長野県長野市篠ノ井、JR・しなの鉄道篠ノ井駅の北西の丘陵、茶臼山自然植物園内にあるのが、茶臼山恐竜公園。ジュラ紀、白亜紀といった4つの時代の恐竜約25体を実物大で展示するユニークな公園で、日本の「恐竜公園」の先駆け。園内…
東京都小笠原村、小笠原諸島・母島列島の主島・母島の南にあるのが、姉島(あねじま)。母島の南海域には姉島、妹島、姪島が並んでいますが、もっとも西側にあるのが姉島です。現在は無人島で、上陸することはできませんが、母島南端の小…
兵庫県宍粟市(しそうし)山崎町、兵庫県道546号(上ノ波賀線/山崎町上ノ 〜波賀町小野間は未開通)沿い、河原山渓谷に懸かる滝が、延ヶ滝(のぶがたき)。遊女・お延(おのぶ)がひとりの若者との叶わぬ恋に心を痛め、滝に身を投げ…