堀川第一橋

堀川第一橋

京都市上京区を流れる堀川に架かるレトロな石橋が、堀川第一橋(ほりかわだいいちきょう)。明治6年、京都府によって架橋された石造アーチ橋で、現存する貴重な石橋となっています(鴨川に架かるる最古の橋は七条大橋で、大正2年架橋)。京都市の有形文化財に指定されるほか、土木学会選奨土木遺産に認定。

全国的にも非常に稀な石造真円アーチ橋

堀川第一橋

堀川で最初の永久橋ということで、堀川第一橋と称していますが、江戸時代に京都御所と二条城を結んだ中立売橋(なかだちうりばし)の架替えとして完成したもの。
京都市内における現役最古の石造アーチ橋で、北白川(当時の愛宕郡白川村、現・京都市左京区白川)の石工らの技術が活かされて築かれた石橋です。
安政3年(1856年)に大谷本廟前に架橋された円通橋も石造二連式真円・全円形アーチ橋で、白川村の石工・太郎衛門が関わったことが記録されているので、そうした経験が活かされたのかもしれません。

橋長14m、幅員8.2mで、高度成長期に石畳舗装がアスファルトで覆われましたが、現在では石畳に戻されています。

石橋としては、下流側に堀川第二橋(下立売橋/明治7年架橋)が現存しています。

堀川第一橋
堀川第一橋
名称 堀川第一橋/ほりかわだいいちきょう
所在地 京都府京都市上京区東橋詰町〜役人町
電車・バスで 京都市営地下鉄今出川駅から徒歩15分
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
七条大橋

七条大橋

京都府京都市東山区下堀詰町と下京区稲荷町の間を流れる鴨川に架かるレトロな橋が、七条大橋(しちじょうおおはし)。七条通・京都府道113号(梅津東山七条線)の橋で、鴨川に架橋された橋としては現存する最古の橋。大正2年4月14日の開通で、国の登録

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ