福江港ターミナル
長崎県五島市、五島列島・福江島にあるのが福江港ターミナル。福江港は五島列島の玄関港で、博多港から野母商船(のもしょうせん)のフェリーが、長崎港から九州商船のフェリー(奈留島・奈良尾経由便、直行便)が、長崎港から九州商船の…
長崎県五島市、五島列島・福江島にあるのが福江港ターミナル。福江港は五島列島の玄関港で、博多港から野母商船(のもしょうせん)のフェリーが、長崎港から九州商船のフェリー(奈留島・奈良尾経由便、直行便)が、長崎港から九州商船の…
長崎県島原市の島原外港と熊本県熊本市の熊本港を結ぶ九商フェリー、熊本フェリー(高速フェリー)、福岡県の三池港(大牟田市)を結ぶ、やまさ海運(三池島原ライン/車の航送は不可)が就航する港が島原港フェリーターミナル。島原湾に…
熊本県熊本市西区新港にある人工島に設置されたのが熊本港フェリーターミナル。島原外港とを結ぶ熊本フェリーの高速フェリー「オーシャンアロー」(1678t)と九商フェリーの「レインボーかもめ」(850t)と「フェリーくまもと」…
香川県高松市の沖に浮かぶ女木島(めぎじま)。島の唯一の玄関港が女木港(めぎこう)で、高松港と雌雄島海運のフェリー「めおん2」(266t)が結んでいます。通常は1日6便で、繁忙期には増便されています。高松港〜女木港は所要2…
「現代アートの聖地」直島(香川県香川郡直島町)の東岸、本村にある四国汽船の旅客船、豊島フェリーの高速船が発着する港が本村港。直島港ターミナルは、玄関口らしく、妹島和世(せじまかずよ)と西沢立衛(にしざわりゅうえ)の建築家…
「現代アートの聖地」直島(香川県香川郡直島町)の玄関港が宮浦港。海の駅なおしまがターミナルです。宇野港(岡山県玉野市)と結ぶフェリーと旅客船、高松港(香川県高松市)とのフェリー、高速旅客船、豊島・犬島との高速旅客船が発着…
岡山県玉野市にある宇野港はかつて宇高連絡船で賑わった港です。現在は四国汽船の直島航路、直島(宮浦)行きのフェリーと旅客船、直島(本村)行きの旅客船が発着しています。直島(宮浦)まで、フェリーで20分、旅客船で15分の船旅…
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓、牛窓港と眼前にある前島を結ぶ定期カーフェリーが前島フェリーで、瀬戸内市緑の村公社が運航。所要時間5分という短いクルーズで、毎時1~3本が運航。就航する船は、「まえじま丸」(130t)、「第7から…
島根県松江市島根町、隠岐へのフェリーの出航する島根半島の加賀港(かかこう)の北に突き出した潜戸鼻(くけどはな)にある奇勝、加賀の潜戸(かかのくけど)を探勝する潜戸観光遊覧船。出航するのが加賀漁港にあるマリンプラザしまねで…
青森県八戸市の八戸港と、北海道の玄関口、苫小牧港(苫小牧市)を結ぶ川崎近海汽船のシルバーフェリーの発着する八戸港フェリーターミナル。県営ターミナル(青森県フェリー埠頭公社運営)となるターミナルビル内ではフェリー乗船者のた…
群馬県邑楽郡(おうらぐん)板倉町には谷田川が流れ小さな沼も多く、水郷地帯を形成。関東随一ともいわれる水郷の景観を生かした公園が、群馬の水郷公園で、例年、春(5月~6月)、秋(9月~10月)の土・日曜、祝日には船頭が揚舟を…
愛媛県松山市にある、松山の玄関港のターミナルが松山観光港ターミナル。呉・広島へのスーパージェットとフェリー(石崎汽船、瀬戸内海汽船の共同運航、フェリーは自由席)、小倉への夜行便の松山・小倉フェリー(特等船室も完備/石崎グ…
愛媛県松山市、三津浜(みつはま)港内の市営渡船が三津の渡しで、松山市道高浜2号線の扱い。三津と港山の80mを結び、三津側では「洲崎の渡し」、港山側では「古深里(こぶかり)の渡し」と呼ばれています。15世紀に港山城の物資輸…
北海道小樽市、「小樽市鰊御殿」の建つ高島岬から西のオタモイ海岸、塩谷漁港にかけては、ダイナミックな海食崖の海岸線が続いていますが、塩屋港近くの岬、窓岩近くにある海食崖が青の洞窟。この海蝕洞が、本場イタリアに似ていることか…
佐賀県唐津市、唐津から呼子方面に15kmほど、玄海灘に突き出る土器崎(かわらけざき)の先端にある景勝地が七ツ釜(国の天然記念物)。玄海灘の荒波の侵食でできた玄武岩の海蝕洞で、まるで竈(かまど)のように7つ並んでいることが…
佐賀県唐津市、呼子港のマリンパル呼子を出航し無人島の鷹島まで、約40分かけて往復する半潜水型の船が海中展望船ジーラ。捕鯨の盛んであった呼子にちなんで、船が航行するとかわいいクジラが海上を泳いでいるように見えるユニークなデ…
神戸港、長崎港と並び日本三大美港に数えられる清水港(静岡県静岡市)。清水港内を周遊する富士山清水みなとクルーズは、フェルケール博物館近くの日の出桟橋を出航し、45分(または35分)で美保湾、清水港内を周遊。三保海水浴場桟…
神戸空港(兵庫県神戸市中央区)の海上アクセスターミナルと関西国際空港(大阪府泉佐野市)のポートターミナル間を31分で結ぶ高速船が神戸−関空ベイ・シャトル。「umi」(うみ)、「sora」(そら)、予備の「かぜ」と名付けら…