4月30日【今日は何の日?】
4月30日は、東京調布飛行場(現・東京都調布飛行場)が開港した日、義経が奥州・平泉(現・岩手県平泉町)で自刃した義経忌、永井荷風の忌日、枢密院発足の日にもなっています。
4月30日は、東京調布飛行場(現・東京都調布飛行場)が開港した日、義経が奥州・平泉(現・岩手県平泉町)で自刃した義経忌、永井荷風の忌日、枢密院発足の日にもなっています。
4月29日は、羊肉の日、ツインアーチ138開業の日、『笠間の陶炎祭』、岩国市で『錦帯橋まつり』、駒ヶ根市の光前寺で『春の例大祭』、安曇野市で『早春賦まつり』、花巻市で『大沢温泉金勢まつり』、高島市で『海津力士祭』、米原市…
4月28日は、交趾国(現在のベトナム)の象が日本に輸入され、中御門天皇の御前で披露された象の日、海外移住の日、熱海芸妓の技が披露される『熱海をどり』、缶ジュース発売記念日、鹿野山花嫁祭り(はしご獅子舞奉納)、428(シニ…
4月27日は、日本初の駅伝が開催された日、ソクラテスの忌日で哲学の日&悪妻の日、松翁忌(松下幸之助の命日)、道成寺の『鐘供養会式』、映画『雪国』封切りの日、『上高地開山祭』、嵯峨野観光鉄道開業の日、そして清荒神清澄寺『春…
4月26日は、426(よいふろ)の語呂合わせからよい風呂の日。日本初の人工海浜・いなげの浜オープンの日、『テルマエ・ロマエII』の公開日も2014年4月26日でした。ちょっと古いところでは、黒澤明監督の映画『七人の侍』の…
4月25日は、歩道橋の日、日本郵船の「氷川丸」竣工、近藤勇処刑の日、レオライナー(西武山口線)開業、新幹線試作車両が完成した日、そして箱館湾海戦の日。箱館湾海戦は、戊辰戦争の最後、官軍と旧幕府軍が闘った箱館戦争時の海戦で…
4月24日は、『牧野日本植物図鑑』で知られる植物学者・牧野富太郎博士の誕生日(旧暦)で植物学の日、名和靖がギフチョウ発見の日、目黒競馬場で「第1回東京優駿大競走」行なわれた日なので日本ダービー記念日に。「しぶしの日」(鹿…
4月23日はいろは丸事件の日、地ビールの日、兵庫県豊岡市にある城崎温泉(きのさきおんせん)を奈良時代に開いた道智上人(温泉寺を開いた僧)の開山忌を記念して『温泉まつり』が行なわれる日です。
4月22日は、道の駅の日、大阪市の四天王寺で聖徳太子の霊を慰める『聖霊会』(しょうりょうえ)が、滋賀県多賀町の多賀大社で『古例大祭』(多賀まつり)行なわれる日、彫刻家・荻原碌山の忌日になっています。荻原碌山は安曇野の碌山…
4月21日は、東寺で『正御影供』(しようみえく)、室生寺で『弘法大師正御影供』。空海(弘法大師)は承和2年(835年)3月21日入定(没)。これを新暦に換算して4月21日に行なわれています。天一坊事件の天一坊が鈴ヶ森刑場…
4月20日は、臨済宗の開祖、お茶を日本に広めた栄西禅師の誕生日です。広島空港大橋開通、修善寺温泉の修禅寺で『春のお弘法さん』(『春季弘法忌』)が開催される日、そして『阿房列車』(あほうれっしゃ)のコミック版で再注目の内田…
4月19日は、伊能忠敬(いのうただたか)が深川の居宅を出発し、蝦夷地の測量に向かった日(地図の日)、語呂合わせで日本動物園水族館協会が制定の飼育の日、北川村「モネの庭」マルモッタン開園の日、服部和一郎が牛窓にオリーブを植…
4月18日は、観音様にお参りすると、なんと100日分の功徳のある日で、美江寺観音御開帳の日、お香の日、三重県民の日、比叡山ドライブウェイ開通、語呂合わせでよいお肌の日。大阪府茨木市の総持寺で『山蔭流包丁式』、滋賀県高島市…
4月17日は、徳川家康の忌日、下関条約(日清講和条約)締結の日、地質学者のライマンが横浜から北海道に向けて出航した日、東野鉄道開業の日、日光二荒山神社で『弥生祭』(本祭)。徳川家康の死因は「鯛の天ぷらを食べて死んだ」とい…
4月16日は、クラーク博士が赴任した札幌農学校から帰途につき、島松駅逓所で「Boys,be ambitious.(青年よ、大志を抱け)」と語ったとされる日、豊臣秀頼が方広寺を再建した日、北陸線長浜駅〜金ヶ崎駅(敦賀港駅)…
4月15日は、ヘリコプターの原理を創案したレオナルド・ダ・ビンチが生まれた日ということでヘリコプターの日、桓武天皇平安京遷都の詔の日、東京ディズニーランド開園記念日、城ヶ島大橋開通、広島城築城開始、そして出雲阿国の忌日だ…
4月14日は、高杉晋作の忌日で東行忌(高杉晋作命日祭)、精養軒ホテル(上野精養軒)創業、2月14日のバレンタインデーで、愛を告白、3月14日のホワイトデーでお返しをして、4月14日に愛を確固たるものにするという「オレンジ…
4月13日は石川啄木の忌日「啄木忌」、島田軌道開業(日本で4番目の人車鉄道)、巌流島武蔵・小次郎決闘の日、文禄の役(豊臣秀吉の朝鮮出兵)が始まった日、喫茶店の日。また千葉県匝瑳市の松山神社で『神楽』が奉納されます。