4月27日は、ソクラテスの忌日で哲学の日&悪妻の日、安珍清姫の悲恋物語で有名な道成寺(和歌山県日高郡日高川町)の『鐘供養会式』、映画『雪国』封切りの日、長野県松本市で『上高地開山祭』、嵯峨野観光鉄道開業の日、そして兵庫県宝塚市の清荒神清澄寺『春季三宝荒神大祭』の日です。
道成寺『鐘供養会式』
安珍清姫の悲恋物語で有名な道成寺で、清姫の執念によって鐘とともに焼き尽くされた安珍の鎮魂祭が行なわれます。
哲学の日&悪妻の日
ソクラテスは紀元前399年4月27日の没。
というわけで、哲学の日、そして悪妻の日になっています。
映画『雪国』封切り
池部良、岸惠子が主演の映画『雪国』は、昭和32年4月27封切。
川端康成原作の小説『雪国』は、新潟県の越後湯沢温泉が舞台。
ヒロインとなる駒子は、芸者・松栄がモデルです。
越後湯沢には、小説『雪国』を執筆した宿「雪国の宿 高半」(執筆当時は高半旅館)、駒子をイメージした共同浴場「駒子の湯」があります。
上高地開山祭|松本市
長野県松本市の上高地河童橋左岸たもとで、『上高地開山祭』が開かれます。
アルプホルンの音色が残雪の穂高連峰を背にした河童橋に響き渡り、上高地に春の訪れを告げています。
玉串奉典や鏡開きの神事、獅子舞を奉納。
上高地への交通機関開通は例年4月20日頃となっています。
清荒神清澄寺『春季三宝荒神大祭』
宝塚市の清荒神清澄寺で、『春季三宝荒神大祭』例年4月27日本尊供理趣三昧法要。
10:00〜拝殿にて大般若経転読法要、13:00〜本堂にて本尊供理趣三昧法要。
嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線開業
平成3年4月27日、山陰本線旧線を嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線としてトロッコ嵯峨駅〜トロッコ亀岡駅間が開業、美しい保津峡を走るトロッコ列車が運転を開始しました。
4月27日生まれの有名人は?
漫画家で『浮浪雲』のジョージ秋山、『幽☆遊☆白書』の冨樫義博、『バラが咲いた』の歌手・マイク眞木、俳優・柴俊夫、アナウンサーの宮根誠司、スポーツ解説の松野明美、タレントの原千晶、スキーの船木和喜、女優の鈴木杏ほか。
4月27日生まれの誕生花は?
スイレン、アカシア、シャガ
明日は何の日? 昨日は何の日?
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag