9月12日【今日は何の日?】

9月12日は、織田信長比叡山焼き討ちの日、宇宙の日、水路記念日、大阪市電開業、観音寺城落城、県民の日(鳥取県)、『群書類従』の編纂で知られる塙保己一(はまわほきいち)の忌日で保己一忌、東京法学社(法政大学)開校、小説『大菩薩峠』連載開始の日になっています。

織田信長比叡山焼き討ち

元亀2年9月12日(1571年9月30日)、織田信長は比叡山を焼き討ちにし、僧侶、学僧、上人、児童の首をことごとく刎ねたと伝えられています。
「僧俗、児童、智者、上人一々に首をきり、信長公の御目に懸け、是は山頭において其隠れなき高僧、貴僧、有智の僧と申し、其他美女、小童其員を知れず召捕り」(『信長公記』)
比叡山は京にとって戦略的に重要な拠点で、当時、数万の僧兵を抱えていたことから、比叡山の無力化が信長の天下取りにとって、重要だと考えたのです。
死者は、『信長公記』に数千人と記された惨劇。

比叡山延暦寺・横川中堂

2017年8月14日

宇宙の日

科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が制定。
平成4年9月12日、毛利衛(もうりまもる)さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立ちました。
「宇宙からは国境線は見えなかった」とコメント。

水路記念日

運輸省水路部(海上保安庁水路部/現・海上保安庁海洋情報部)が制定。
明治4年7月28日(新暦1871年9月12日)、海上保安庁水路部の前身である兵部省海軍部水路局が設置されました。

大阪市電開業

明治36年9月12日、大阪市営電気鉄道築港線(花園橋〜築港桟橋=5km)を開業。
昭和41年3月31日に全廃されるまで、大阪市民の貴重な足として活躍しました。
大阪市住之江区緑木の緑木検車区内に市電保存館がありますが、公開されるのはイベント時のみとなっています。

大阪市電762号
大阪市電762号は広島電鉄で活躍

観音寺城落城

永禄11年(1568年)9月12日、近江の佐々木六角氏の居城・観音寺城(日本五大山城)は、織田信長軍の攻撃を受け落城。
六角義賢・義治父子は、観音寺城を捨てて甲賀郡に退却。

観音正寺

観音正寺

2018年6月18日
観音寺城

観音寺城

2018年5月28日

県民の日(鳥取県)

全国47都道府県中人口が最も少ない鳥取県。
明治14年9月12日、島根県のうち、旧因幡国の8郡、旧伯耆国の6郡が鳥取県として分立・再置。

保己一忌

201509090402
国文学者・塙保己一

『群書類従』『続群書類従』の編纂者で国文学者・塙保己一(はまわほきいち)は文政4年9月12日(1821年10月7日)没。
武州児玉郡保木野村(現在の埼玉県本庄市児玉町保木野)に生誕。寛政5年(1793年)、幕府に土地拝借を願い出て和学講談所を開設。
東京都千代田区には和学講談所跡碑が立っています。
埼玉県本庄市に現存する生家は国の史跡に、本庄市児玉町八幡山の雉岡城内に塙保己一記念館も建っています。
墓所は東京都新宿区若葉の愛染院。

愛染院

2017年2月12日

東京法学社(法政大学)開校

明治13年9月12日、フランス法の流れを汲む法律家であった薩埵正邦らによって東京法学社が開校。
明治14年5月に東京法学校と改称。
当初は自由民権派の明治法律学校(明治大学の前身)とは対立関係にありました。

小説『大菩薩峠』連載開始

中里介山の長編小説『大菩薩峠』は、大正2年9月12日、「都新聞」に連載を開始。
御岳山(みたけさん)での奉納試合を数日後にひかえた机竜之助(つくえりゅうのすけ)は、大菩薩峠頂きで無辜の老巡礼を斬り殺す・・・。

9月12日生まれの有名人は?

女優・藤田弓子、歌手・俳優・映画監督のあがた森魚、声優・女優の戸田恵子、落語家・月亭八天、タレント・岡本夏生、女優・田中美奈子、ゴルフ・丸山茂樹、女優・三船美佳ほか。

9月12日生まれの誕生花は?

クレマチス、竜胆(りんどう)、桔梗(ききょう)

明日は何の日? 昨日は何の日?

9月13日【今日は何の日?】

2015年9月13日

9月11日【今日は何の日?】

2015年9月9日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ