円福寺(飯沼観音)・銚子大仏

円福寺(飯沼観音)・銚子大仏

千葉県銚子市馬場町、坂東33観音霊場第27番札所の円福寺(飯沼観音)。漁業基地、東廻り航路利根川舟運の要衝として発展した銚子ですが、実は飯沼観音の門前町でもあり、その境内に正徳元年(1711年)に造立された一丈七尺(5.4m)の阿弥陀如来坐像が、銚子大仏です。

立像に換算すると丈六(4.8m)になるという巨大な坐像

円福寺(飯沼観音)・銚子大仏

立像に換算し計算した場合の像の高さは丈六(4.8m)になる坐像ということで、丈七になっているという凝ったもので、江戸時代中期造立の大仏としては最大級。
しかも関東最東端の地を守る大仏(阿弥陀如来)なので、パワースポット中のパワースポットということに。

飯沼観音の堂宇は、銚子大空襲で焼失し、現在の諸堂は戦後の再建ですが、銚子大仏の膝のところにある数ヶ所残る傷跡は、第2次世界大戦時に受けた機銃掃射の銃痕です。

令和4年12月13日には、大仏周囲に足場を築き、大仏建立後初となる「垢落とし」も行なわれています。
以降毎年、12月13日の恒例行事になる予定。

銚子大仏PRの一環で、明治30年創業の多部田茶店(たべたちゃてん)とコラボして、緑茶、ほうじ茶、抹茶をブレンドした「南無〜銚子大仏茶」も令和2年元日に販売開始されています。

円福寺(飯沼観音)・銚子大仏
名称 円福寺(飯沼観音)・銚子大仏/えんぷくじ(いいぬまかんのん)・ちょうしだいぶつ
所在地 千葉県銚子市馬場町1-1
関連HP 円福寺(飯沼観音)公式ホームページ
電車・バスで 銚子電鉄観音駅から徒歩5分
ドライブで 銚子連絡道路横芝光ICから約36km。または、東関東自動車道潮来ICから約35km
駐車場 48台/無料
問い合わせ 円福寺 TEL:0479-22-1741/飯沼観音 TEL: 0479-23-1316
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
円福寺(飯沼観音)

円福寺(飯沼観音)

銚子漁港近くにある真言宗の古刹が円福寺(飯沼観音)で、正式名は飯沼山円福寺。神亀5年(728年)、漁師清六と長蔵の網にかかった十一面観世音菩薩をお堂に祀ったのが起源とされ、開基は空海(弘法大師)。その後は地元の豪族・海上氏の尊崇を受けて隆盛

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ