7月16日【今日は何の日?】

7月16日は、宇都宮駅で日本初の駅弁が発売された駅弁記念日、岐阜市で長良川まつり・鮎供養、日蓮が『立正安国論』を建白した日、阪急神戸本線開業の日、ハワイ・マウイ島出身の力士・高見山大五郎が幕内力士として初の優勝を果たした外国人力士の日、そして旧暦の藪入り、つまり閻魔賽日(閻魔大王縁日)です。

駅弁記念日

明治18年7月16日、日本鉄道の大宮~宇都宮間がが開業(現在の東北本線)。
宇都宮駅で日本初の駅弁が発売されました(日本初の駅弁については諸説あります)。
宇都宮駅で日本鉄道の嘱託を受けた旅館「白木屋」が握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだものを発売。
ちなみに幕の内風の駅弁は、明治23年に姫路駅で「まねき食品」が発売したものが最初です。(一社)日本鉄道構内営業中央会は、4月10日を「駅弁の日」としています。

長良川まつり・鮎供養|岐阜市

岐阜県岐阜市で『長良川まつり・鮎供養』を開催。
神明神社で水難防止と鮎供養を兼ねて行われる祭事で、『ぎふ長良川の鵜飼』で活躍する鵜匠をはじめとする関係者による『鮎供養』(14:00〜)、神社前河原で鮎の放流、17:30〜は提灯船の出船(2隻)もあります。

長良川まつり・鮎供養

長良川まつり・鮎供養|岐阜市

2019年6月27日

『立正安国論』建白

日蓮は、文応元年7月16日(1260年8月31日)、北条時頼(鎌倉幕府第5代執権)に『立正安国論』を提出。
実際には日蓮から直接渡しているわけではなく、宿屋光則(やどやみつのり)の父の宿屋行時が提出。
宿屋光則創建の鎌倉・光則寺の本堂前には立正安国論御勘由来の碑も立っています。

光則寺

光則寺

2018年10月7日

阪急神戸本線開業

大正9年7月16日、阪神急行電鉄が十三駅〜神戸駅(のちの上筒井駅)間、伊丹線を開業。
阪神急行電鉄は大正7年までは箕面有馬電気軌道と称していました。
阪神に対抗するため新聞に「奇麗で早うて、ガラアキ、眺めの素敵によい涼しい電車」とPRしました。

201507140201

外国人力士の日

昭和47年7月16日、大相撲名古屋場所で、ハワイ・マウイ島出身の力士・高見山大五郎(米国名はJesse James Wailani Kuhaulua、愛称はジェシー)が外国人力士として初めて幕内優勝しました。
高校入学前のサマースクールで、アメリカンフットボール部として活躍し、下半身を鍛えるために週に2、3回マウイ相撲クラブに通っていました。
高校時代の交通事故による後遺症がありました。
昭和39年、明大相撲部監督・滝沢寿雄がハワイを訪れた際、マウイ相撲クラブのコーチで日系2世のイサム小笠原が「見てほしい子がいる」と推薦したのがジェシー。
滝沢寿雄は、4代目高砂親方(元横綱前田山)にハワイにいる逸材を報告。
高砂部屋にスカウトされ、大相撲入りしました。

虹の日

716(なないろ)の語呂合わせから、デザイナーの山内康弘が制定。

藪入り

7月16日と1月16日だけ実家に帰ることが許されていました。
明治になって新暦となってもこの制度は新暦で維持され、浅草などの繁華街は奉公人たちで賑わいを見せました。

盆送り火

盆の最終日。祖先の精霊を送る為に火を焚きます。
お盆が8月15日や旧暦で行なわれる土地もあるので必ずしも7月16日とは限りません。

閻魔賽日(閻魔大王縁日)

正月16日と7月16日の閻魔賽日です。
地獄の獄卒も仕事を休み、地獄の釜の蓋もゆるむ日で、地獄に落ちた亡者たちも責苦を逃れて骨休みになるとされました。
7月15日、7月16日は江戸三閻魔・太宗寺の『閻魔大王縁日』です。
ちなみに鎌倉にある閻魔大王の寺・円応寺は1月16日・8月16日を閻魔縁日にしています。

太宗寺

2017年1月11日

7月16日生まれの有名人は?

6代桂文枝(桂三枝)、女優・古手川祐子、お笑い芸人(アンジャッシュ)・児嶋一哉、ゴルフ・諸見里しのぶ、女優・佐久間信子ほか。

7月16日生まれの誕生花は?

ストック、ライラック、桧扇(ひおうぎ)

明日は何の日? 昨日は何の日?

7月17日【今日は何の日?】

2015年7月14日
箱根富士屋ホテル

7月15日【今日は何の日?】

2015年7月14日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ