8月11日は、国民の祝日となっている山の日、ガンバレの日(ベルリンオリンピックで前畑秀子優勝)、芭蕉が『更科紀行』の旅に出発した日、荒川大洪水、八王子駅開業の日、初代・三遊亭圓朝の忌日で圓朝忌(『谷中圓朝まつり』開催)、岐阜県高山市で『飛騨高山陣屋前夜市』の日です。
山の日
「海の日もあるなら山の日も」という運動で平成28年から「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」国民の祝日に。
ガンバレの日(ベルリンオリンピックで前畑秀子優勝)
昭和11年8月11日、ベルリンオリンピックで前畑秀子選手は200m平泳ぎに出場し、日本人女性初の金メダルに輝きました。日本放送協会の河西三省(かさい さんせい)アナウンサーによる「前畑がんばれ」の20回もの連呼が有名に。
「前畑! 前畑がんばれ! がんばれ! がんばれ! ゲネルゲン(※引用ママ)も出てきました。ゲネルゲンも出ております。がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! 前畑、前畑リード! 、前畑リード! 前畑リードしております。前畑リード、前畑がんばれ! 前畑がんばれ! リード、リード、あと5メーター、あと5メーター、あと4メーター、3メーター、2メーター。あッ、前畑リード、勝った! 勝った! 勝った! 勝った! 勝った! 勝った! 前畑勝った! 勝った! 勝った! 勝った! 勝った! 勝った! 前畑勝った! 前畑勝った! 前畑勝った! 前畑勝ちました! 前畑勝ちました! 前畑勝ちました! 前畑の優勝です、前畑の優勝です」
芭蕉『更科紀行』の旅に出発
貞享5年8月11日(1688年9月5日)、芭蕉は門人の越智越人(おちえつじん)を伴い、美濃の地から江戸への帰途につきました。
芭蕉45歳のときです。
荒川大洪水
明治43年8月11日、荒川大洪水と呼ばれる大洪水が発生。
8月1日からの長雨に、8日〜11 日にかけてさらに激しい降雨となったため、ついに荒川中流〜下流域の堤防が決壊し氾濫。
かつてない大洪水に、明治政府は「臨時治水調査会」を設け、抜本的な治水計画にのり出し、荒川の流路を直線化しています。
板橋区の浮間公園、舟渡水辺公園は、かつての荒川の河道跡で、新河岸川沿いの小豆沢河岸広場(東京水辺ライン小豆沢発着所)もかつては荒川にあった河岸(川港)跡です。
八王子駅開業
明治22年8月11日、甲武鉄道の立川〜八王子の延伸により、八王子駅が開業しました。当時の駅は現在の八王子合同庁舎付近にありました。現在地に移設されたのは昭和12年、中央本線の複線化に伴ってのこと。
飛騨高山陣屋前夜市|高山市
毎年8月11日〜8月13日19:00〜21:00、岐阜県高山市で『飛騨高山陣屋前夜市』が行なわれます。
飛騨高山の夏の風物詩となっている高山陣屋前の夜市。
朝市が行われる高山陣屋前の広場に特設ステージを設置し、ステージイベントのほか、飲食バザーや地元工芸品・特産品の販売、ちびっ子コーナーなどを用意。
圓朝忌
怪談噺(かいだんばなし)、人情噺を得意とした初代・三遊亭圓朝は、明治33年8月11日没。
毎年8月1日〜8月31日には墓所である東京・谷中の全生庵で、『谷中圓朝まつり』が行なわれ、圓朝のコレクションだった幽霊画も公開されています。
8月11日生まれの有名人は?
歌手・岸惠子、作曲家・小林亜星、レツゴー三匹のレツゴー正児、俳優の中尾彬、プロレスのハルク・ホーガン、ソフトバンクの孫正義、プロ野球・槙原寛己、山本昌、タレント・松村邦洋、女優・喜多嶋舞ほか。
8月11日生まれの誕生花は?
紋天竺葵(モンテンジクアオイ)、紅花、パキスタキス・ルテア
明日は何の日? 昨日は何の日?
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag