10月9日【今日は何の日?】

10月9日は、10(トラッ)9(ク)の語呂合わせでトラックの日、同様の語呂合わせで、塾の日、道具の日、東急の日、さらに映画『蒲田行進曲』公開の日、映画『生きる』(黒澤明監督)公開の日、金比羅大芝居の芝居小屋こけら落としの日、幕張メッセ国際展示場が開場の日、チェ・ゲバラが射殺された日です。

映画『蒲田行進曲』公開

昭和57年10月9日、松竹と角川春樹事務所が共同製作した映画『蒲田行進曲』が公開されました。
松竹の蒲田撮影所を舞台としているものの、階段落ちの逸話は東映京都撮影所の大部屋俳優である汐路章のエピソードです。
監督・深作欣二、脚本・つかこうへい、出演・松坂慶子、風間杜夫、平田満。
JR東日本京浜東北線蒲田駅では発車メロディとして使われている主題歌は、松竹キネマ(現・松竹株式会社)蒲田撮影所の所歌。
松坂慶子・風間杜夫・平田満の3人による主題歌の発売は10月21日です。

映画『生きる』公開

昭和27年10月9日、黒澤明監督、志村喬主演の映画『生きる』が公開されました。

世界郵便デー(World Post Day)

万国郵便連合(Universal Postal Union)が1969年に「UPUの日」として制定。
1984年に「世界郵便デー」と名称を変更しています。日本は明治10年6月1日に万国郵便連合に加盟しています。
万国郵便連合は1874年10月9日、国際郵便条約によって設立。本部はスイス・ベルン。

金比羅大芝居の芝居小屋こけら落とし

天正6年10月9日(1578年11月8日)、象頭山松尾寺金光院(現・金刀比羅宮)の門前町の金毘羅村(現・琴平村)に芝居小屋が完成し、こけら落としが行なわれました。
これが現存する旧金比羅大芝居・金丸座です。

旧金比羅大芝居・金丸座

旧金毘羅大芝居・金丸座

香川県仲多度郡琴平町、金比羅宮の参道にほど近い場所に建つ旧金毘羅大芝居・金丸座(きゅうこんぴらおおしばい・かなまるざ)。天保6年(1835年)に建てられた2階建て、本瓦葺きの本格的な芝居小屋。現存する日本最古の芝居小屋(歌舞伎劇場)として国

八ヶ岳横断有料道路開通

昭和51年10月9日、小淵沢高原と長野県南佐久郡南牧村の野辺山高原を結ぶ八ヶ岳横断有料道路が開通。
平成13年10月9日無料化され、山梨県道11号(北杜富士見線)・山梨県道615号(美し森清里線)となり、八ヶ岳高原ラインと呼ばれています。

八ヶ岳高原ライン

八ヶ岳高原ライン

山梨県北杜市の小淵沢高原と長野県南佐久郡南牧村の野辺山高原を結ぶ山梨県道11号(北杜富士見線)・山梨県道615号(美し森清里線)の愛称が八ヶ岳高原ライン。このうち、小淵沢高原と大泉高原を結ぶ区間は、昭和51年10月9日に開通した八ヶ岳横断有

幕張メッセ国際展示場が開場

平成元年10月9日、千葉県日本コンベンションセンター国際展示場(幕張メッセ国際展示場)が開場。

トラックの日

10(トラッ)9(ク)の語呂合わせで、全日本トラック協会が制定。

塾の日

10(じゅ)9(く)の語呂合わせで、全国学習塾協会が制定。

道具の日

かっぱ橋道具街

10(どう)9(ぐ)語呂合わせで、かっぱ橋道具街が制定。
この日を中心に『かっぱ橋道具まつり』(会場台東区生涯学習センター、金竜公園、かっぱ橋道具街通り)が行なわれます。

かっぱ橋道具街

かっぱ橋道具街

東京都台東区、浅草と上野のちょうど中間、南北に貫くかっぱ橋道具街通りを中心に、料理関連の道具店が集中する一帯が、かっぱ橋道具街。東京メトロ銀座線田原町駅近くの浅草通り菊屋橋交差点から言問通りまでを結ぶ1kmの通りに、200軒もの店が並んでい

東急の日

109(とうきゅう)の語呂合わせで、東急グループが制定。

チェ・ゲバラ射殺される

ボリビアでのチェ・ゲバラ

昭和42年10月9日、革命家のチェ・ゲバラがボリビアの山中で、CIAの命令を受けていた政府軍に射殺されます。
当時のボリビアは軍事政権で、ボリビア政府軍は、元ナチス親衛隊中尉クラウス・バルビーを顧問とし、アメリカのCIAやアメリカ陸軍特殊部隊群(グリーンベレー)の軍事顧問団から武器の供与を受けていました。

10月9日生まれの有名人は?

歌手・水前寺清子、服飾デザイナーのドン小西、コメディアン・なだぎ武、女優・安蘭けい、V6・長野博、歌手・夏川りみ、アナウンサー高橋真麻ほか。

10月9日生まれの誕生花は?

茴香(ういきょう)、トリトマ

明日は何の日? 昨日は何の日?

10月8日【今日は何の日?】

10月8日は、小笠原諸島が東京府に移管された日、相模湖で遊覧船が沈没した内郷丸遭難事件の日、松川地熱発電所運転開始の日、内船駅開業、「サントリーウヰスキー12年」(角瓶の前身)誕生、プロ野球10.8決戦(中日対巨人)、足袋の日、骨と関節の日

銭湯

10月10日【今日は何の日?】

10月10日は、東京オリンピック開会式、こんぴらさんの日(金刀比羅宮例大祭)、銭湯の日、高尾登山鉄道・リフト開業、国鉄釜石線全通、国鉄深名線全通、缶詰の日、日本銀行開業、金閣寺・舎利殿(金閣)復興、まぐろの日、目の愛護デー、釣りの日、冷凍め

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ