名水百選(昭和60年選定)、平成の名水百選(平成20年)を選定している環境省(昭和60年当時は環境庁)ですが、これは飲用の適否は考慮されていない百選。「名水百選」選抜総選挙美味しさ部門として平成27年3月(「名水百選」選定30周年)に実施、「おいしさが素晴らしい名水部門」で、TOP5が決まっています。
おいしさがすばらしい名水部門とは!?
「名水百選」選抜総選挙のカテゴリーは、観光地として素晴らしい名水部門、景観が素晴らしい名水部門、秘境として素晴らしい名水部門、おいしさがすばらしい名水部門に分かれ、おいしさがすばらしい名水部門は、地方公共団体や民間企業等において販売されている「名水百選」の水を活用した飲料水製品を対象に、飲んでみたい、または飲んでみておいしいと思った製品が対象で、エントリーされたのは以下の10名水。
- 「大雪旭岳源水」=大雪旭岳源水(平成の名水百選) 北海道東川町
- 「仁手古サイダー」=六郷湧水群(昭和の名水百選) 秋田県美郷町
- 「月山自然水」=月山山麓湧水群(昭和の名水百選) 山形県西川町
- 「喜多方の水」=栂峰渓流水(平成の名水百選) 福島県喜多方市
- 「毘沙門水」=毘沙門水(平成の名水百選) 埼玉県小鹿野町
- 「おいしい秦野の水~丹沢の雫~ 」=秦野盆地湧水群(昭和の名水百選) 神奈川県秦野市
- 「わかさ瓜割の水」=瓜割の滝(昭和の名水百選) 福井県若狭町
- 「清流 長良川の雫」=長良川(中流域)「昭和の名水百選) 岐阜県岐阜市
- 「なんたん水」=古座川(平成の名水百選) 和歌山県串本町
- 「指宿温泉サイダー」=唐船峡京田湧水(平成の名水百選) 鹿児島県指宿市
第1位 おいしい秦野の水〜丹沢の雫〜|神奈川県秦野市
総得票数1万3329票のうち、ダントツの7504票を獲得!
丹沢山系の麓、神奈川県秦野市は、名水百選に選定の秦野盆地湧水群が湧き出す、関東を代表する名水の里。
秦野盆地は天然の水瓶で、各所で清冽な水が湧き出ているのです。
秦野盆地の北端、羽根地区に湧き出す丹沢の地下水を浄水した水道水(地下水100%)を採水、製造過程で塩素を除去、ペットボトルに詰めているのが「おいしい秦野の水〜丹沢の雫〜」。
硬度は89mg/L、pH(ペーハー)7.4で、ほぼ中性の軟水です。
お茶やコーヒー、水割り、そしてお吸い物、はたまたカップラーメンなどの料理にも最適な軟水です。
500ml入りペットボトルを販売。
「まだ飲んだことがない方も、これを機会にぜひ飲んでみてください」(秦野市上下水道局)。
秦野市観光協会直営のネットショップ「丹沢のぼる商店」(Yahoo!ショッピング)で販売されています。
第2位 わかさ瓜割の水|福井県若狭町
総得票数1万3329票のうち、1146票を獲得!
名水百選に選定される「瓜割の滝」(天徳寺境内)の湧き出し口に敷設したパイプを通じて採水した源水を、衛生管理の万全な設備(若狭瓜割名水公園の入口)に直接引き込み、汲みたての美味しさをそのままにボトリング。
硬度47mg/L、pH8.2~8.6の弱アルカリ性の軟水です。
若狭町、ウラセ、美十が出資する株式会社若狭瓜割が500ml、2Lなどを製造販売しています。
純度の高いミネラル成分が溶け込んでいるのが特徴。
旨み成分を引き出す力が強いため、お茶、コーヒー、アルコール類の水割りに最適とのこと。
京都銘菓の「おたべ」にもこの名水が使われています。
注文は、株式会社若狭瓜割に電話かメールで。
Yahoo!ショッピング、楽天市場、Amazonなどでも取り扱っているショップがあります。
第3位 大雪旭岳源水|北海道東川町
総得票数1万3329票のうち、1072票を獲得!
アイヌがカムイヌプリ(神の山)と称えた大雪山。
最高峰・旭岳に降る雨や雪が火山帯に染み込み、湧き出すのがミネラル豊富な平成の名水百選選定の大雪旭岳源水。
硬度94mg/Lの軟水で、pH7.4の中性です。
水を0.01μというごく小さなフィルターを通し、その他の処理を行なわず(加熱殺菌処理をしない無菌充填)、UF膜ろ過方式によりボトリングしたのが、「大雪旭岳源水」。
大雪水資源保全センター(コープさっぽろ、東川町、JAひがしかわの出資)が製造する名水は、年間1300万本(2リットル換算)の生産量を誇り、道の駅ひがしかわ「道草館」などで販売されています(売上の一部は東川町の環境保全にも使われています)。
地域団体商標登録に「大雪旭岳源水」が飲料水として全国初の登録認定を受け、海外にも輸出されるブランドに。
ネット販売は、産直ひがしかわ本舗で販売。
第4位 月山自然水|山形県西川町
総得票数1万3329票のうち、836票を獲得!
出羽三山の一峰で、修験道の霊地・月山の麓、ブナの森に湧き出る湧水は、月山山麓湧水群として名水百選に選定。
湧水として湧き出すまで300から500年に及ぶとの説もある名水です。
pH7.1とほぼ中性で、硬度は23mg/Lとミネラルを適度に含んだ超軟水です。
道の駅「にしかわ」を運営する西川町総合開発が、非加熱処理でボトリング。
ネットでは西川町総合開発が運営する月山四季本舗で、月山ビールなどとともに取り扱っています。
第5位 清流 長良川の雫|岐阜県岐阜市
総得票数1万3329票のうち、708票を獲得!
鵜飼(うかい)で有名な長良川ですが、柿田川、四万十川とともに日本三大清流のひとつ。
長良川(中流域)として名水百選に選定、平成13年には環境省から「日本の水浴場88選」(全国で唯一河川で選定)にも選ばれています。
中流域は、岐阜県美濃市~岐阜市を流れる部分。
上流域で水質AA、中流域で水質Aの環境基準を達成、「長良川中流域における岐阜の文化的景観」は国の重要文化的景観に選定。
さらに、「名水百選」選抜総選挙では、景観が素晴らしい名水部門にもノミネートされています。
「清流 長良川の雫」は、岐阜市の水のおいしさをPRするため、岐阜市上下水道事業部が販売した商品で、水道水源(伏流水のたまる深さ19mの浅井戸)から水を汲み上げ、加熱処理を行なわず、ろ過処理のみ行なった上で製品化したまろやかで飲みやすい名水です。
環境省が選んだ「おいしさが素晴らしい名水部門」TOP5 名水購入の参考に! | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag