牡鹿鍾乳洞

牡鹿鍾乳洞

福岡県北九州市小倉南区のカルスト台地、平尾台にある延長403m、高低差48mの鍾乳洞が牡鹿鍾乳洞。珍しい竪穴の洞窟で、「恐竜の落とし穴」が謳い文句。25m降りると地下を流れる川があり、横穴に続いているので、まさに地底探検の気分が味わえます。不定休のため事前に営業の状況を確認してからアクセスを。

「ポノール」(竪穴)を下った先に地下水脈(鍾乳洞)が!

牡鹿鍾乳洞

平尾台には200を超える鍾乳洞があるといわれていますが、観光洞として公開されるのは千仏鍾乳洞、目白鍾乳洞、そして牡鹿鍾乳洞の3ヶ所。

牡鹿鍾乳洞の本洞は、上層と下層に分かれ、下層が観光用に整備されています。
牡鹿鍾乳洞からは、ニホンカワウソ(日本で唯一)、ムカシニホンジカなどの獣骨の化石が発見され、それが牡鹿の名の由来になっています。

洞口からまずは105段の階段で竪穴を下り、水平洞に到達します。
こうした縦穴構造から、盛夏でも洞内の気温は12度というクールゾーンで、薄着の場合は上着がほしいほど。

なぜ竪穴かといえば、竪穴部分は地中の石灰岩が溶けてすり鉢状になっているドリーネから、水が地下に染み込み、地下の洞窟(地下河川)まで穴を貫通させたため。
地下水脈への入り口を表す言葉から、この竪穴を「ポノール」(ponor)と呼ばれています。

石灰岩特有の白っぽい岩肌ではないのは、9万年前の阿蘇山大爆発(1000立方キロものマグマが一気に噴き出した破局噴火)で発生した火砕流が洞内を埋め尽くし、茶褐色になったから。

冬季には冬眠中のコウモリ(コキクガシラコウモリ、キクガシラコウモリなど)を観察する事ができますが、通るときは刺激しないように注意が必要。

往復するルートのため、帰路は、30mの鉄階段の上りとなるので、体力の温存を。

牡鹿鍾乳洞
名称 牡鹿鍾乳洞/おじかしょうにゅうどう
所在地 福岡県北九州市小倉南区平尾台2-6-58
関連HP 北九州観光コンベンション協会公式ホームページ
電車・バスで JR石原町駅よりタクシーで15分
ドライブで 九州自動車道小倉南ICから約10km
駐車場 10台/無料
問い合わせ 牡鹿鍾乳洞 TEL:093-451-0165
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
平尾台

平尾台

福岡県北東部、北九州市、行橋市、香春町、苅田町、みやこ町にまたがり、標高370~710m、南北6km、東西2kmにわたる、カルスト台地が平尾台。草原の間に白い石灰石が点在し、草原に遊ぶ羊の群れを思わせる「ピナクル」、すり鉢状の窪地「ドリーネ

千仏鍾乳洞

千仏鍾乳洞

福岡県北九州市にあるカルスト高原・平尾台の東端に位置し、昭和10年に国の天然記念物に指定された歴史ある鍾乳洞が千仏鍾乳洞(せんぶつしょうにゅうどう)。洞内は最も広いところで幅10m、高さ8mという狭い鍾乳洞ですが、奥行きは1200mもありま

目白鍾乳洞

目白鍾乳洞

福岡県北九州市小倉南区、カルスト地形の平尾台にある鍾乳洞で、観光洞のひとつが目白鍾乳洞。総延長2km以上という大規模な鍾乳洞で、その一部の200mが公開されており、日本最大級の一枚岩の天井が見どころ。受付に人がいないこともあるので、なるべく

平尾台自然の郷

平尾台自然の郷

福岡県北九州市小倉南区、カルスト台地・平尾台にあるカルスト台地の景観を活かした自然体験施設。展望台やドリーネデッキ、野草園、遊具広場「ゆ~遊広場」、芝生広場「のびのび広場」があるほか、レストラン、土産を売るショップもあり、平尾台観光の拠点施

夏は涼しい洞窟探検! 九州おすすめ12洞

夏は涼しい洞窟探検! 九州おすすめ12洞

全長5000m、国内第6位、九州最長の鍾乳洞・球泉洞(熊本県球磨村)を筆頭に、九州は鍾乳洞の宝庫です。観光洞として公開されているのは12洞あり、夏は涼しいクールゾーンになっています。地下河川、地底湖などが多いのも九州の鍾乳洞の特徴で、稲積水

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ