浜松市西区にある「うなぎの天保」。実は天保養魚場が経営する白焼きなどの直売所、食事処。ユニークなのは予約すれば、養鰻場の見学ができる点。養鰻池を管理する「池番」が楽しく、わかりやすく、広大な養鰻場を案内してくれます。
食事処と直売所も併設! 見学後には自慢のうなぎを味わえる!
はまゆう大橋近くにある天保。食事処では、うなぎ重、うなぎ丼、白焼き定食などが味わえるほか、白焼きを販売。これと蒲焼きのたれを購入すれば自宅で浜名湖産のうなぎの蒲焼が味わえる仕組み。
さらに5月中旬~11月初旬には、養鰻池・うなぎの選別場・出荷池の見学を実施。
年間を通して水温を30度に保つためのボイラー設備、基準に満たない大きさの個体を選別する「すのこ」、出荷前に井戸水で臭みを抜く「立て場」など、食べるだけではわからない養鰻技術を学ぶことができます。
「うなぎの体調や養鰻場の都合により見学できない場合もあります」とのことですが、通常なら予約で池番ガイド付きで40分間の養鰻場見学が可能です。
天保は、昭和39年創業。
餌の配合など独自の養殖技術でブランドうなぎ養殖。さらに地下250mから汲み上げた井戸水で活き締め。
井戸水に泳がせ臭みを抜き、身が引き締まったうなぎを朝一番で捌きます。
中間マージンなしの価格と養鰻場ならではのうなぎの品質に定評があります。

浜名湖うなぎ探検隊『天保養魚場・養鰻池見学』|浜松市 | |
開催日時 | 5月中旬~11月初旬、平日は11:00、15:00、土・日曜、祝日は15:00(都合により見学できない場合もあり) |
所在地 | 静岡県浜松市西区白洲町3353-1 |
場所 | 天保養魚場 |
関連HP | うなぎの天保公式ホームページ |
ドライブで | 東名高速道路舘山寺スマートICから約5km |
駐車場 | 7台/無料 |
問い合わせ | うなぎの天保 TEL:053-487-1896 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag