荒牧バラ公園

荒牧バラ公園

兵庫県伊丹市荒牧にある平成4年開園の伊丹市営の都市公園が荒牧バラ公園。世界のバラ約250種1万株が植栽された1.7haの公園は、天神川堤の傾斜を生かした露段形式のバラ園。レンガ造りの植え込みや列柱、白壁の建物などが南欧の雰囲気を感じさせる回遊式庭園になっています。

世界のバラが咲き誇る南欧風の庭園

荒牧バラ公園

荒牧バラ公園の園内は、「ふるさとのバラコーナー」、姉妹都市にちなんだ「ハッセルトのバラコーナー」、「平和モニュメント広場」、「花と流れのアプローチ」、「バラの原種コーナー」の5つのコーナーに分かれています。
「ふるさとのバラコーナー」では、「伊丹ばら園」が生み出し、往年の宝塚歌劇の大スターの名前が付けられた「天津乙女」(あまつおとめ=昭和39年誕生、海外でも高い評価を受け世界各国で栽培されています)、青紫系の傑作品種「マダム・ヴィオレ」(昭和56年、「伊丹ばら園」寺西菊雄氏が作出)などが栽培され、春バラの開花期である5月中旬~6月中旬と、秋バラの咲く10月中旬~11月中旬には、甘い香りに包まれます。

ハッセルト市は、ベルギー王国リンブルグ州の都市で、ジン(ジュネーバ酒)発祥の地。
伊丹市は清酒発祥の地ということで、姉妹関係を結んでいるのです(昭和60、国際姉妹・友好都市提携を締結)。

3本の柱からなるモニュメントは、地下ホールもある平和モニュメント。
平和モニュメント広場は、園内一帯を見渡すことができる絶好のビューポイントになっています。

荒牧バラ公園の隣には、「みどりのプラザ」があり、休憩コーナーも用意されています。

荒牧バラ公園
名称 荒牧バラ公園/あらまきばらこうえん
所在地 兵庫県伊丹市荒牧6-5-50
関連HP 伊丹市公式ホームページ
電車・バスで JR伊丹駅から伊丹市営バス荒牧バラ公園行きで25分、終点下車、すぐ。または、阪急山本駅・JR中山寺駅から徒歩20分
ドライブで 中国自動車道宝塚ICから約2km
駐車場 90台/有料
問い合わせ 荒牧バラ公園 TEL:072-779-8935
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ