六甲山上の六甲ガーデンテラスに併設された展望台が「自然体感展望台 六甲枝垂れ」。かつてこの地には旧10ヶ国が眺められるという十国展望台がありましたが、それに代わって造られた斬新なフォルムの展望台です(有料施設)。ヒノキの枠により構成される網目のドームで、角度を変えながら周囲の景観を俯瞰できる構造になっています。
夜間はLED照明で幻想的に浮かび上がる!





奈良・吉野山の吉野杉を原材料に、 「六甲山上に立つ一本の大きな樹」をコンセプトに三分一博志(さんぶいちひろし)氏の設計によるユニークな展望台です。
網目のドームは、建物全体を覆う枝葉をイメージしているのだとか。
六甲山光のアート「Lightscape in Rokko」により、夜間はLED照明で、テーマに応じたライトアップが行なわれています。
しかも毎年テーマが異なり、季節ごとに春・夏・秋・冬の4パターン用意されています(ライトアップされる期間は、ホームページで確認を)。



| 自然体感展望台 六甲枝垂れ | |
| 名称 | 自然体感展望台 六甲枝垂れ/しぜんたいかんてんぼうだい ろっこうしだれ Rokko-Shidare Observatory | 
| 所在地 | 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 | 
| 関連HP | 六甲ガーデンテラスホームページ | 
| 電車・バスで | 六甲ケーブル六甲山上駅から六甲山上バスで8分 | 
| ドライブで | 阪神高速神戸線摩耶出口、魚崎出口から約15km | 
| 駐車場 | 450台/有料 | 
| 問い合わせ | 六甲ガーデンテラス TEL:078-894-2281/FAX:078-891-1171 | 
| 掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |

















 
  
  
  
  
  
  
  
 








