兵庫県赤穂市、北前船・瀬戸内海舟運で栄えたレトロな家並みの残る坂越(さこし)地区の宝珠山麓に鎮座する古社が、大避神社(おおさけじんじゃ)。境内にある絵馬堂には日本最古の享保7年(1722年)の船絵馬など江戸時代以降の絵馬40以上が掲げられています。
北前船・瀬戸内海航路の船主が奉納した船絵馬は必見!
社伝によれば、飛鳥時代に聖徳太子とも深い関係があったとされる秦河勝(はたのかわかつ=帰化氏族・秦氏の族長)が、皇極3年(644年)、難波津(現在の大阪港)から船出した際、播磨国赤穂郡坂越浦(現・兵庫県赤穂市坂越)へ漂着し、この地で暮らし、没後に大避大明神(大荒大明神)として祀られたとされ(15世紀の『風姿花伝』に記載)、神社の神域である生島(いきしま=立入禁止)には秦河勝の墓が残されています。
本殿は明和6年(1769年)、拝殿と神門は延享3年(1746年)の再建。
国の重要無形民俗文化財に指定される『坂越の船祭り』(10月第2日曜)は、秦河勝が坂越に渡来した伝承を再現する祭りといい、大阪天満宮『天神祭』、安芸厳島神社『管絃祭』とともに、瀬戸内海三大船祭りに数えられています。
坂越の町並み、生島、坂越の船祭り、大避神社奉納物、旧坂越浦会所は、日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 〜北前船寄港地・船主集落〜」の構成資産になっています。
大避神社 | |
名称 | 大避神社/おおさけじんじゃ |
所在地 | 兵庫県赤穂市坂越1299 |
関連HP | 赤穂市公式ホームページ |
電車・バスで | JR坂越駅から小島行きバスで坂越港下車、徒歩5分 |
ドライブで | 山陽自動車道赤穂ICから約8.5km |
駐車場 | 3台/無料 |
問い合わせ | 大避神社 TEL:0791-48-8136 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag