サイトアイコン ニッポン旅マガジン

小清水原生花園インフォメーションセンター「Hana」

オホーツク海に面する小清水町。小清水原生花園の探勝基地である原生花園駅横のレストハウスに併設のインフォメーションセンターが小清水原生花園インフォメーションセンター「Hana」。無料のレンタサイクルも用意されています。

大画面シアターで小清水原生花園の四季を紹介

大画面シアター、パソコンによる花図鑑(パソコン情報検索コーナー)、花畑の花、流氷の上など12種類のフレームから選択して、合成写真を作ることができるバーチャルスタジオ「ハイ。チーズ」(有料)、ソフトクリームや黒百合の球根などを売る売店、休憩コーナーなどがあります。

200インチの8面マルチビジョンで小清水の四季を紹介する大画面シアターは無料。

小清水原生花園インフォメーションセンター「Hana」
名称 小清水原生花園インフォメーションセンター「Hana」/こしみずげんせいかえんいんふぉーめーしょんせんたー「はな」
所在地 北海道斜里郡小清水町浜小清水
関連HP 小清水町公式ホームページ
電車・バスで JR原生花園駅(5月~10月のみ開設)下車、すぐ
ドライブで 女満別空港から約29km
駐車場 100台/無料
問い合わせ 小清水原生花園インフォメーションセンター「Hana」 TEL:0152-63-4187/FAX:0152-63-4188
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本の絶景駅 15選

全国数ある鉄道駅(およそ9500駅)の中から、絶景の駅として人気のある15駅を紹介しましょう。海岸の駅、そして無人駅が多いのが特徴です。景色に対する感動は個人差があるので、あえて順位は付けていません。これをヒントに、お気に入りの絶景駅を目指

原生花園駅

海岸沿いの砂丘が自然の花畑になった、小清水原生花園。濤沸湖(とうふつこ)脇の砂丘地帯には、原生花園駅の小さな駅舎が建っています。これは、5月〜10月に開設される釧網(せんもう)本線の臨時駅。知床斜里駅管理の無人駅ですが、シーズン中には本物の

小清水原生花園

オホーツク海と濤沸湖(とうふつこ)に挟まれた、約8km、275haにわたる砂丘地帯に、野生の花々が咲く自然の花畑。海側にはハマナス、エゾカンゾウ、国道224号を挟んで濤沸湖側には、センダイハギ、ヒオウギアヤメの大群落もあり、見事。6月〜8月

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了