和田屯田兵村被服庫

長節湖入口のJR西和田駅近くにある北海道の有形文化財。和田屯田兵が入植する前年の明治18年頃に造られたと推定され、屯田関係の建物では唯一の被服庫。木造切妻屋根の平屋建で、屋根裏が物置になっています。札幌農学校のホイラー教師により北海道に導入されたバルーン・フレーム構造(アメリカ西部開拓時代の様式)の建物です。

明治時代この地を拓いた屯田兵村の名残

バルーン・フレーム構造は、あの有名な札幌時計台(開拓使が立てた札幌農学校演武場)と同じ様式です。

現在地には屯田兵村解散後に移され、その後は和田小学校の体育館として使用されました。

和田屯田兵村
和田屯田兵村は明治19年〜22年に現在の西和田・東和田に国防と開拓という使命を担って広島県民移民団を中心に440戸が入植。
与えられた土地の多くが森林だったため、開墾は苦難を極めたといいます。
ちなみに和田という地名は、屯田兵第二大隊第一中隊の和田正苗大隊長の名前に由来。
和田屯田兵村被服庫
名称 和田屯田兵村被服庫/わだとんでんへいむらひふくこ
所在地 北海道根室市西和田568-2
関連HP 根室市公式ホームページ
電車・バスで JR根室本線西和田駅から徒歩4分
ドライブで 根室中標津空港から約76km。釧路空港から約139km
駐車場 2台/無料
問い合わせ 歴史と自然の資料館 TEL:0153-25-3661

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ